socialMedia

身体を温めるのは不眠の原因!? 

昨日、
「冬の夜、グッスリ眠るエアコン術」という記事を書きました。

あなたのエアコンの使い方は正しかったでしょうか?

読み逃した方は、
ブログに転載しましたのでお読みください

冬の夜、グッスリ眠るエアコン術

結論を言うと、

>寝る前にエアコンを切る。
>そして、タイマーで、起床時間の1時間前にオンにする。

というものです。

まあ、
夜中に部屋の温度が15度以下に下がって、
ものすごく寒くなるという場合は、
低めの温度設定でエアコンをつけっぱなしでもいいと思います。

ポカポカの状態で、一晩中つけっぱなしという状態が、
深い睡眠を妨げるのです。

冬の睡眠では、エアコン以外にも注意が必要です、

#靴下をはいて寝る
#帽子をかぶって寝る
#電気毛布をつけて寝る
#湯たんぽやアンカで足を温めながら寝る
#ヒートテックの下着を来て寝る

全てNGなので、ご注意ください。

グッスリ眠るためには、
「睡眠中に、深部体温が1度低下する」ことが必須です。

通常、手や足、あるいは表面積が大きい頭、顔などが、
放熱板の役割をします。

つまり、体内の温度を外に逃がして、
深部体温を下げるのです。

ですから、

#靴下をはいて寝る
#帽子をかぶって寝る
#電気毛布をつけて寝る
#湯たんぽやアンカで足を温めながら寝る

などの行為は、体内の熱の「放熱」が行われなくなってしまうため、
睡眠を妨げます。

眠れなくなる。
あるいは、睡眠の質が低下する。
グッスリ眠れない、ということが起こってくるのです。

特に、お年寄りの人は、身体を温めて眠る人が多いので、
注意が必要です。

それでも、
「冬場は、手足が冷たいので眠れない」という方もいます。

一番いいのは、お風呂に入って、
手足を温めてから眠るという方法。

気化熱もあって、
布団に入って眠る頃には深部温度が下がりやすくなるからです。

あるいは、電気毛布や湯たんぽで布団を温めておいて、
布団に入った時には、電気毛布のスイッチを切る。
湯たんぽを布団から取り出します。

布団に入ってから、布団の温度が低下していくとともに、
皮膚体温の低下とともに、深部体温が低下していきますので、
「冷え性」の人には、お勧めの方法です。

あと、ヒートテックの下着を着て寝る人もいるでしょうが、
ヒートテックは「日中」身につけるのには最強ですが、
「睡眠中」に身につけるのは、
グッスリ眠るという意味では、おすすめできません。

ヒートテックは、体から蒸発する水蒸気を繊維自体が吸収し、
熱エネルギーに変換。素材自体が暖かくなります。

しかし、「汗」というのはなぜかくのでしょうか?
体温を下げるためにかくのが「汗」です。

身体は体温を下げたくて汗を出しているのに、
ヒートテック素材は、逆にそこで温めてしまって体温を上げてしまうので、
無矛盾が生じます。

前述のように、
グッスリ眠るためには、
「睡眠中に、深部体温が1度低下する」ことが必須ですから、
夜に寝ている間の汗は、体温を下げるための汗です。
表面体温が下がると、そり時間差で深部体温が下がっていきます。

ということで、
ヒートテック素材を身につけると体温が下がらないので、
睡眠悪くなる、と言えます。

以上のように、
身体を温めすぎないことが、
グッスリ眠るためには必須なのです。

ということで、ご注意ください。


↓ 【樺沢紫苑公式メルマガ】の登録はこちらから(※メールアドレスを入力)