【質問】
最近,主治医の先生からの薬の量や種類が増えて、困っています。
自分の状態をちゃんと伝えられず、困っています。
残薬も出てしまったり、きちんと時間どおりに服用していません。
どうしたらよいでしょうか?
(けんしんさん、45歳、男性)
【回答】
薬をもらっても、全部飲んでいない、飲めていない場合は、
きちんとそれを主治医に伝えてください。
そうでないと、薬がドンドン増えていきます。
例えば、あなたは抗うつ薬を1日2錠で処方されてるのに、
1錠しか飲んでいないとします。
主治医は、2錠飲んでいると思っていますから、
「2錠も飲んでいるのに、全然効果がない。
今の量では足りないので、3錠出さないと・・・」
と考えて、薬を増やします。
ということで、処方された薬を全て飲まないことで、
薬はドンドン増えていくのです。
処方された薬を自分で勝手に調整して飲むと、
医者は薬の効き具合を正確に判断することができなくなりますので、
いつまでたっても、適切な薬が、適量処方されることはなく、
いつまでたっても病気は治らないでしょう。
ということで、薬を飲んでいないのなら、
それを主治医に伝えて、処方を減らしてもらうべきです。
自分の状態を主治医に伝えるのが下手な人は、
事前に伝えたいことを「メモ」にまとめてください。
診察中は、それを「読む」だけ。
自分の言葉で表現しようと思うから、
うまく伝えられないのです。
ただ、「読む」だけなら、緊張してもできます。