税理士であり、 ビジネス書作家として15冊以上の本を出版する スーパービジネスの 石川和男さんが新刊を発売しました。 『仕事はゲームにすると上手くいく』(石川和男著、秀和システム) スーパーマリオ迷路脱出仕事術 信長の野 […]
書評/映画評
BLUE/ブルー ~適性を活かせ!
ボクシング映画『BLUE/ブルー』。 松山ケンイチの肩の力が抜けた演技が良かった。 いろいろ考えさせられる作品である。 瓜田(松山ケンイチ)は、連戦連敗。 とにかく弱い。 後輩たちからもバカにされる。 彼のボクシングの分 […]
騙し絵の牙 ~出版業界の裏事情がおもしろい
映画『騙し絵の牙』、めっちゃ面白い! 出版社を舞台に、出版業界の裏を描くので、とても共感できる。 売り上げが伸びない雑誌、書店の苦戦、Amazonの台頭など、 昨今の出版事情をうまくストーリーに取り込んでいる。 二転三転 […]
野球少女に号泣 夢を絶対にあきらめない!
ピンとくるものがあったので 映画『野球少女』を初日、鑑賞。 号泣した! ラストシーンにむせび泣く。 こんなに涙が出る映画は滅多にない。 『すばらしき世界』を超えて、今年、ナンバーワンかも。 天才野球少女と呼ばれたスイン。 […]
花束みたいな恋をした ~ドーパミン的恋愛は3年がリミット
『花束みたいな恋をした』、チョーおもしろかった! 菅田将暉と有村架純の ラブラブなカップルに胸キュンします。 多くの恋愛映画は、最後に2人は結ばれるのか? をテーマにしていますが、 本作では、 「何年もつきあうと、なぜ最 […]
ファーストラヴ ~トラウマには立ち向かうのは良いことか?
ここ一週間、人生で1番忙しいのではないかというくらい 締め切り仕事が立て込んでいるのですが、 とはいえ映画を見ないと上映は終わってしまう。 ということで、映画『ファーストラヴ』を見てきました。 結論は、見ておいて良かった […]
すばらしき世界 ~「健康の幸福」は幸福の基盤
『すばらしき世界』、魂を揺さぶられました。 この作品、「3つの幸福」で因数分解すると、ものすごく理解しやすいと思います。 セロトニン的幸福・・・高血圧、感情のコントロール(心の安定)。オキシトシン的幸福・・・母親の愛、人 […]
哀愁しんでれら ~シンデレラがダークサイドに堕ちたら・・・
映画『哀愁しんでれら』。 タイトルから予想不能なかなりダークな作品。 賛否両論、真っ二つにわかれると思いますが、 私はおもしろかった! 心理学的に「母親になる」難しさを描いている。 「父親になる」難しさを描いた作品は山 […]
ワンダーウーマン 1984 ~今、この世界はとても素晴らしい
新刊の執筆に集中していますが、昨日は10時間執筆したので、 ご褒美として映画に行きました。 なんと今年初の映画。『ワンダーウーマン 1984』。 私はヒーローが悪役を倒すという勧善懲悪ものが大大大嫌いです。 もういい加減 […]
食べて、やせる! おうちdeダイエット: 巣ごもりだけで10キロ減! ~コロナ太りを防ぐ一冊
前回の「緊急事態宣言」で、 体重が増えた人も多いはず。 運動不足×ストレスによる食欲アップ のダブルパンチです。 そんな人にお勧めの一冊が、 『食べて、やせる! おうちdeダイエット: 巣ごもりだけで10キロ減! 』 ( […]
最近のコメント