『小学校〜それは小さな社会~』。 ドキュメンタリー映画だが、 もの凄く引き込まれた。 小学1年生、小学6年生のあるクラス。 数名の児童と数名の教員にフォーカスして、 1年間の出来事、行事を追っていく。 2021年、という […]
樺沢紫苑公式ブログ
366日 ~後悔のない生き方とは?
「こんな幸せな日々が、 365日ずっと続きますように」 映画『366日』を鑑賞。 沖縄の青空と青い海。 上白石萌歌さんの笑顔に癒やされる。 海岸で、美海が湊に、初めて話しかけるシーン。 下駄箱でMDを交換するシーン。 告 […]
東京大学に3人の子どもを入れた 強い脳をつくる育て方 〜子供の教育は完璧でなくていい
脳科学、心理学などの最新科学をベースにした 「子供の頭を良くする方法」 「頭の良い子供に育てる方法」 的な本が、たくさん出ています。 本書、 『東京大学に3人の子どもを入れた 強い脳をつくる育て方』 (高木美保著、自 […]
読書感想文を書くメリット 7選
読書感想文を書くメリット 7選 1 読解力・表現力の向上2 思考力の深化3 記憶力の強化4 語彙力の増加5 自己理解の深化6 プレゼンテーション能力の向上7 創造性の育成 「読書」&「感想を書く」は、 インプット力、アウ […]
時間のデザイン ~1日は3倍使える!
本日発売。『アウトプット大全』のブックデザイナーでもある 井上新八さんの本を読み始めた。 新八さんは、 年に200冊のブックデザインをこなす。 そのかたわら、1日1冊本を読み、 映画館で年間200本映画を見て、映画の […]
片耳が聞こえなくなったら、すぐに耳鼻科に行け!
「突発性難聴」が Xのトレンド入りしていました。 にじさんじ所属のVチューバー 甲斐田晴さんが、 突発性難聴になったことを報告していました。 昨日の「モーニングショー」でも、 「突発性難聴」の特集があったようです。 実は […]
「発達障害かも」と思ったらすべきこと
自分は、発達障害の傾向が強い。発達障害かも・・・。という人は、多いはず。 私のYouTubeでも、発達障害を扱った動画は、再生回数が爆発します。 発達障害への関心を持っている、悩んでいる人が、多いのでしょう。 子供の発達 […]
新年第1弾の映画鑑賞 『ロード・オブ・ザ・リング ローハンの戦い』
新年第1弾の映画鑑賞は、 『ロード・オブ・ザ・リング ローハンの戦い』。 『ロード・オブ・ザ・リング』三部作の、 約200年前に起こった出来事を描く前日譚。 日本人、神山健治監督が、大抜擢! 予告編の日本語吹き替えが、 […]
新年早々、縁起が良い!!
新年早々、 縁起が良いニュースが届きました。 朝、メッセンジャーを開くと 編集者から >『感謝脳』重版決定!! の連絡が来ていました。 5千部重版で、3刷り、 累計2万2千部となりました! 5千部の重版というのは […]
お正月に見て欲しい映画5選
お正月は、家で家族と映画を見る人も多いでしょう。 ということで、2024年公開の作品から、 Netflix、Amazonプライムで見られる作品を 5本セレクトしました。 ●『青春18×2』(Netflix) 号泣必至の、 […]
最近のコメント