昨日発売!!
『いつもひらめいている人の頭の中』
(島青志著、幻冬舎)。
本書で樺沢は、
「帯」を書いています。
本書は、
「ひらめき」についての既存の研究、
科学的な最前線について、
網羅的に、わかりやすく解説されています。
AI時代に必要となる
「ひらめき」や「創造性」を
どのように得るのか?
なので、
>科学的な根拠と具体的な事例が満載!
>誰でも再現可能な、『ひらめき大全』だ。
と、「帯」に書きました。
ただ、だまって待っててもひらめかないのです。
しかるべきプロセスを踏む必要がある。
そうすると「孵化」(ふか)といって、
雛が卵から生まれるように、
アイデアが生まれるのです!
このプロセスを知っているか、いないかで、
人生が変わります。
私は、10年前から知っていますから、
自由自在に「創造性」を操ることができます。
それは、誰にでもできるのです。
再現性のある、科学的にも認められた方法。
本書を読めば、わかります。
誰にでも、再現可能です。
「ひらめき」がない人。
発想力。創造性に乏しい人は、必読の1冊です。
『いつもひらめいている人の頭の中』
(島青志著、幻冬舎)

【全動画プレゼント】
あなたの悩みの95%は解決する。
YouTube「樺チャンネル」の全動画5530本のリストをプレゼント中。
今すぐダウンロードしてください。
https://canyon-ex.jp/fx2334/z6j0NW