socialMedia

「究極のとろろ飯」を作りました!

「究極のとろろ飯」を作りました。
 
樺沢が持っているのは、「原始人の棍棒」ではありません。
 
北海道の音更町の道の駅で買った「長芋」。
長さ70cm。これぞ本当の「長」芋ですね。

 
この値段が、780円というのにも驚きです!
 
早速、すりおろして「とろろ」にします。

ななんと、空気の入りが違う。
同じ長さをすりおろしても、いつもの1・5倍は量が多いのです。

すりおろす力も、1・5倍必要。芋の密度が違う。

そして、すったときの、空気の含有量も違う。
「とろろ」が、フワッフワッなのです。
 
とろろ飯の黄金比率。7対3。
ごはん7、とろろ3が普通ですね。

今回は、とろろ7、ごはん3という
贅沢な黄金比率でいただきます。
 
うままーーー!!

フワッフワッの食感が。たまりません。
いつも食べているのは、何なのだろう?

こんなにおいしい「とろろ」食べたことがありません。
自己ベスト更新です!

 
そして、今日食べたのは、原価で100円ほど。
あと7回は食べられる!
 
買うときに、大きすぎるので、一瞬躊躇したのですが、
直感を信じて良かった。
 
明日は、「まぐろ」を柵で買って、
「究極の山かけ丼」を作るぞ!

追伸
最後まで読んで
「だから何だ?」と思った人も、いるはず。

これが、「まいたの」です。

ごはんを一食作って食べることに、
これだけ楽しめる!というわけ。

お金も、ほとんどかかっていない。

誰でも、できる。

誰でも、毎日をもっと楽しくできるのです。

それでも、
「いや、私には楽しめない」
というあなたのために、樺沢が書いた本がコチラ

【全動画プレゼント】
あなたの悩みの95%は解決する。
YouTube「樺チャンネル」の全動画4000本のリストをプレゼント中。
今すぐダウンロードしてください。
https://canyon-ex.jp/fx2334/z6j0NW

コメント

  1. k子 より:

    音更の長芋、美味しいですよね。

    3/11に農家さんから、先生の持っている長芋ぐらいのサイズを頂きました。

    私は、すった長芋を、炊きたてご飯にかけて食べるのが、シンプルで好きです。
    先生の黄金比を、是非試してみようとおもいます。

    それにしても、先生が音更の長芋を棍棒のように持っているのには、ユーモアがあり町民として嬉しい限りです😊

コメントを残す

*

CAPTCHA