書評/映画評

ジュディ 虹の彼方に ~アルコール依存症の本当の怖ろしさ・・・

映画『ジュディ 虹の彼方に』を鑑賞。
 
レネー・ゼルウィガーがアカデミー主演女優賞を受賞した作品、
ですが私は全く共感できませんでした。

彼女の演技や歌唱は素晴らしいのですが・・・。
 
【以下、映画のストーリーが結構書かれていますので、
ネタバレを嫌う方は読まない方がいいかも】








よく言えば、
アルコール依存症の「ろくでなし」ぶりを見事に描いた作品。

自分を応援してくれた人間を平気で裏切り、
それでもまだ懲りずに、同じ過ちを繰り返す。

迷惑の無限連鎖。
 
子供にも愛想をつかされ、最愛の子供の親権まで奪われる。
それでも、まだ酒をやめない。
それどころか、さらに酒に溺れる。

「いい加減にせーよ」と思うけど、そこで修正できない。
それでも酒をやめられず、酒に溺れて、他人に迷惑をかけて、
どん底に落ちていくのが、アルコール依存症という病気。
 
同じ音楽映画『ロケットマン』では、
エルトン・ジョンのアルコール依存症、薬物依存症で、
散々他人に迷惑をかけるわけですが、
最後にはそれに気付き、
「何とかしよう」と立ち直ろうとするわけです。

しかし、本作にはそれがない。
だから、救いがない。

幼少期のスタジオ時代のエピソードが、
トラウマのように描かれますが、
それはそれとして、
今回のロンドン公演も含めて「立ち直るチャンス」は何度もあったはず。
 
それを自ら、全てぶちこわしてしまうのです。
全く救いもないし、全く共感もできませんでした。
 
ラストの映画『オーバー・ザ・レインボー』の熱唱シーンは、
確かに感動的ではありますが、
彼女は「お酒」という問題に対して、何か気付きを得て、
その後、行動を変えたのでしょうか? 

変えるはずがないのです。
 
「ろくでなし」として登場し、
何も学ばず、気付きもせず、
むしろ何人もの人を裏切り、傷つけて、
余計にひどい状態に陥る。

主人公が何も学ばず、何も成長もしない映画って、
映画として成立するのでしょうか?
 
ということで、これがアルコール依存症の恐ろしさ。
どんな心配や挫折からも、
何も学ばずに「どん底」へと落ちていく。
 
アルコール依存症の「ろくでなし」ぶりを見事に描いた作品。

そこから抜け出ることのできない底なし沼のような
アルコール依存症の怖ろしさを描いた作品

という意味では傑作かもしれない。

私の中では、全く救いのないラスト。

ものすごーーい虚無感と不快感に包まれ、
映画は幕を閉じた。
 
映画なんだから、多少事実と違ってもいいから
「ささやかな救い」が欲しい。

バッドエンド(アンハッピーエンド)が大好きな私が、
こう思うのだから、この映画はやはり凄いのかもしれない。

樺沢の評価・・・★★★☆(3・8)

追伸
アルコール依存症は、本人が「何とかしよう」と思わない限り、
絶対に治らない病気。

逆に、本人が「何とかしなければ」と本気で思えば、
治るチャンスは十分にある病気である。

【関連ページ】
ロケットマン ~愛されない子供に未来はあるのか?
https://kabasawa3.com/blog/book-movie/rocketman

【全動画プレゼント】
あなたの悩みの95%は解決する。
YouTube「樺チャンネル」の全動画1500本のリストをプレゼント中。
今すぐダウンロードしてください。
https://canyon-ex.jp/fx2334/z6j0NW

↓ 【樺沢紫苑公式メルマガ】の登録はこちらから(※メールアドレスを入力)

コメントを残す

*

CAPTCHA