socialMedia

主治医に人間味がないのは普通?

YouTubeライブのアンケート機能が秀逸です。

その場でアンケートを作って投稿。
リアルタイムで集計されていく。

1分もすれば傾向が分かり、
私の場合、5分もすれば「300票」も
集まる・・・という。

同時視聴者数が、600人なので、
投票数が300票というのは、凄い数です。

SNSでアンケートを集めても、
100票集めるのもたいへん。

今、ライブでアンケートしているから、
参加したくなる!
という心理も働きます。

昨日のアンケートは、
自分の主治医は、人間味や情熱がなく、機械的だ。
というもの。

精神科のドクターは、
「人間味」あふれる、妻夫木聡、吉岡秀隆のような
医者が多いのか。

あるいは、佐野史郎のような、
やや「機械的」でクールな医者が多いのか?

アンケートの結果は、以下の通り。

主治医の感じはどっち?(301票)
・人間的:58%
・機械的:41%

ということで、「機械的」が41%もいるのです。

あなたの主治医が、
機械的で、クールで、人間味に乏しくても、
全く普通なのです。

むしろ、「人間的」で、
人間味や情熱的な精神科医が
58%もいたことに驚きます。

このように、
「傾向性」をとらえることで、
現実の理解が深まる。

対処法も見えやすい・・・ということがありますね。

今後も、
YouTubeライブで、
アンケート機能を活用していこうと思います。

YouTubeで詳しい解説を読みたい方は、
コチラから。

●主治医に情熱がないと感じたらどうする?

【全動画プレゼント】
あなたの悩みの95%は解決する。
YouTube「樺チャンネル」の全動画5530本のリストをプレゼント中。
今すぐダウンロードしてください。
https://canyon-ex.jp/fx2334/z6j0NW

コメントを残す

*

CAPTCHA