昨日公開の動画。
【意外】あなたにピッタリの勉強法を知ろう!
@YouTubeより
が、最近の中で、最も再生されない動画
になってしまいました。
みなさん、「勉強」が嫌いなのですね。
樺沢のYouTube調査(対象 10,784人)
【質問】
あなたは、「勉強」が、好きですか? 嫌いですか?
【回答】
好き 48%
嫌い 52%
2人に1人が、「勉強は嫌い」
と答えました。
日本人は、社会人になると、
ほとんど勉強しません。
漫画、雑誌以外の本を全く読まない人が、6割。
(文科省調べ、2024年3月)
全く勉強しない人が、4割。
社会人の平均勉強時間は、たったの26分。
1日の勉強時間が「0分」。
全く勉強しない人が、「42%」。
(キャリアクラフト調べ)
というデータもあります。
日本人の半分は、
社会人になると、
全く勉強しないのです。
勉強しないとどうなるのか?
頭が悪くなります。
さらにスマホの長時間利用。
睡眠不足などの影響で、
前頭前野の機能低下が引き起こされ、
集中力、記憶力が低下します。
一言で言うと、頭が悪くなります。
勉強しなくて「現状維持」なら、
まだいいのですが、
脳は筋肉と同じ様に、
使わないと、どんどん退化していくのです。
勉強は、脳のトレーニングです。
勉強を続けている人は、
50歳、60歳になっても、
脳はほとんど老化しない。
という最新研究もあります。
「勉強が嫌い」という人は、
脳の老化がどんどん進み、
認知症に向かって一直線です。
人生100年時代。
70歳で、
認知症になったらどうします?
私は、絶対に嫌です!
私たちの頭は、何歳になっても、
良くなるのです。
神経の回路は、
日々の勉強でドンドン育つのです。
なので「勉強」して欲しい。
そんな思いで書いた本が、
『勉強脳』です。
どんな勉強を、
どのようにやっていけばいいのか?
大人の勉強法の決定版。
『勉強脳』を読んで、
あなたの勉強習慣をスタートさせてください。
あなたの頭は、
もっと、もっと良くなるのです!!
『勉強脳』(サンマーク出版)

追伸
本を読んで感想を書くと、
頭がさらに良くなります。
●『勉強脳』感想キャンペーン、絶賛開催中。

【全動画プレゼント】
あなたの悩みの95%は解決する。
YouTube「樺チャンネル」の全動画5530本のリストをプレゼント中。
今すぐダウンロードしてください。
https://canyon-ex.jp/fx2334/z6j0NW