書評/映画評

仕事が速いリーダー 仕事に追われるリーダーの時間の使い方 ~無駄のない”本質的な「仕事術」”がわかる!!

あさ出版の、このシリーズは、
非常にわかりやすいので好きです。
 
「悪いパターン」と「良いパターン」の比較で、
自分が「悪いパターン」をしていた!
と、一瞬で気付かせてくれます。
 
『仕事が速いリーダー
仕事に追われるリーダーの時間の使い方』
(吉田幸弘著、あさ出版)

 
本書は、「時間術」の本のように見えますが、
「時間術」ではなく、
本質的な「仕事術」の本です。

 
無駄のない”本質的な「仕事術」”をすることで、
結果として無駄が減って、
仕事効率が上がり、時間が得られる。
 
時間の使い方を変えるのではなく、
仕事のやり方を変えるのです!


ココ重要

結果として、
「仕事が速い」と言われるようになる
わけです。
 
一生懸命仕事を頑張る人ほど、
「仕事に追われるリーダー」の
悪いパターンの仕事術に陥っているのです。
 
自分では「よかれ」と思っているけども、
実際は非効率なのです。

自分で「よかれ」と思っていることは、
誰かに指摘されない限り
修正することはありません。

でも、人から修正されると、
癪なので、受け入れがたい。
 
そこで、「本」の出番です。
 
本書を読むと、
仕事に対する基本的な考え方が、わかります。
 
私は、これが
“本質的な「仕事術」”だな、
と感じました。

樺沢がよくいう、
「テキトーでいい」というのは、
本書で書かれているようなことです。

無理しすぎない。
「適当」であり「適切」であり、
本質から外れていない。
それが、テキトーです。
「良い加減」です。

仕事を一生懸命やれば、結果が出るのか?
仕事を必死にやれば、結果が出るのか?
 
出ないです!
メンタルやられるだけです。
 
頑張ることは、
仕事の「本質」ではありません。

 
頑張らなくていいのです。
小さな、「悪い仕事のパターン」を
1つ1つ修正していくと、
そんなに頑張らなくても、
仕事は速く終わるようになるのです。
 
仕事を一生懸命やれば、結果が出る!
仕事を必死にやれば、結果が出る!
と思っている様な、熱血型のリーダーに
読んでいただきたい一冊。

『仕事が速いリーダー
仕事に追われるリーダーの時間の使い方』
(吉田幸弘著、あさ出版)

【全動画プレゼント】
あなたの悩みの95%は解決する。
YouTube「樺チャンネル」の全動画5530本のリストをプレゼント中。
今すぐダウンロードしてください。
https://canyon-ex.jp/fx2334/z6j0NW

コメントを残す

*

CAPTCHA