socialMedia

「予防思考」を身に付けろ!

ほとんどの日本人は、
「病気になっても、
病院に行けばなんとかなる。
薬を飲めば、病気は治る」
と思っていますが、
大きな間違いです。

もちろん治る病気もあるけれど、
生活習慣病は、薬を飲んでも治りません。

メンタル疾患は、
薬を飲むだけでは治りません。

病気になるまでは、
運動を全くせず、睡眠不足で暴飲暴食。
長時間のスマホ、寝る前のスマホ。

身体に悪いことの「全部のせ」状態。
当然、いつかは病気になる。

そして、病気になったら大慌て。

「何とかしてください」と
医者にお願いするものの、
生活習慣ボロボロなので、何ともならない。

「予防」という考えが、全くないのです。

「予防の努力」は、
「病気を治す努力」の10分の1以下
です。

病気になってから焦るのではなく。
病気になる前に、
病気にならないためにできることを、
少しずつやっておく。

これが、「予防思考」です。

先日開催した、
樺沢紫苑「還暦」記念講演会
『60歳までに手に入れろ! 7つの武器』
でお話しした「第4の武器」が、
この「予防思考」なのです。

老化が一気に進む年齢があります。
それは、44歳と60歳です。
(スタンフォード大学の研究、2025年8月”Nature Aging”)

「予防思考」を持っている持っている人は、
「老化の壁」を楽々越えられます。

しかし、
「予防思考」のない人は、
44歳、60歳を超えた直後から、
次々と体調不良。
そして、病気の発病に襲われるのです。

44歳、60歳は、「老化の壁」。

すなわち、
「踏ん張りどころの年齢」
というわけです。

病気になる前に、
病気にならない努力をする。

あなたも、健康な「今」のうちに
「予防思考」を身に付けて欲しい
のです

追伸
具体的に、病気の予防のために何を行うべきか。
60歳を迎えた樺沢が、毎日、何を行っているのか?

については、
樺沢紫苑「還暦」記念講演会
『60歳までに手に入れろ! 7つの武器』

でお話ししました。

2時間30分のアーカイブ動画が、
【今だけ】2,530円で視聴できます。

2,530円で、病気の予防の基本が学べる。
こんな安い買い物は、ありませんね。

この動画は、病気になる前に、見ておいてください。

【全動画プレゼント】
あなたの悩みの95%は解決する。
YouTube「樺チャンネル」の全動画5530本のリストをプレゼント中。
今すぐダウンロードしてください。
https://canyon-ex.jp/fx2334/z6j0NW

コメントを残す

*

CAPTCHA