昨日は、18万部突破 『世界の一流は「休日」に何をしているのか』 の著者、越川慎司さんと、サシのみ。 二人で、シーフードがおいしい イタリアンレストランで、情報交換会をしました。 元マイクロソフト役員で、 自社でもAIサ […]
2025年8月
ミニマルインフルエンサー主義 ~SNSで結果出したい人、全員読むべし。
SNSで結果出したい人、全員読むべし。 『ミニマルインフルエンサー主義 夢を叶えるのにフォロワー数は関係ない。』 (中島侑子著、GAKKEN) フォロワー数を競う時代は、もう終わっています。 SNSは、「数の時代」か […]
ゴーヤチャンプルーを作ってみた!
ふるさと納税、淡路市の野菜定期便で「白ゴーヤ」が送られてきたから、ゴーヤチャンプルーを作ってみた。 お店で食べるゴーヤチャンプルーは、 ゴーヤが少ないし、全然苦くないので、 全くゴーヤチャンプルーの醍醐味を味わえない。 […]
エビデンス史上主義の危険性
エビデンス至上主義は、危険です。 ネットに何か書き込むと、 「それはエビデンスがありません」 「それはエビデンスが不十分です」 と反論する人が、ものすごーーーく増えています。 科学的なエビデンスは、重要ですが、 […]
目標は必要ない!?
本日の懇親会で、たまたま別な人から 同じ質問をされたので、 他にも知りたい人が多いかもしれないので、 シェアします。 【質問】 出版やYouTubeで成功された樺沢さんが、 次に考える目標は何ですか? 【回答】 目標は、 […]
「発達ユニークな子」が思っていること
「発達障害」への関心は高い。 いろいろなデータがありますが、 日本人の約10%が 「発達障害」の診断基準を満たす、ようです。 さらに「発達障害」の一歩手前の 「グレーゾーン」というのもある。 さらにその手前の 「 […]
絶品、くじら肉のハリハリ鍋
くじら肉でハリハリ鍋を作りました。 映画『ビハインド・ザ・コーブ』『鯨のレストラン』 などのドキュメンタリー映画で、 日本の鯨や食の問題を啓発する八木景子監督から、 ハリハリ鍋セットをいただいたのです。 どうも、 […]
脳科学で分析する 『劇場版 鬼滅の刃 無限城編』
昨日見た『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』。 惑星を喰らう宇宙神「ギャラクタス」があと 何日かで地球に到達する。 このままでは、地球は破滅する。 自由の女神の3倍くらいでかい巨人で、 絶大な力を持つギャラクタ […]
AI時代に最も必要とされる力は?
本日、『アウトプット大全』の重版が決定! 5千部重版で、累計77万1千部となりました! これによって、樺沢紫苑の著者累計が、 270万部を超えました。 ここまで来たか・・・という感じで、 非常にうれしく思います。 今年2 […]
「やらされる勉強」から「自分の学び」へ
「やらされる勉強」から「自分の学び」へ ——英語教師として『勉強脳』を読んで感じたこと—— 毎年この時期になると、 「どうやって生徒たちのやる気に火をつけようか」 と頭を悩ませます。 受験が見えてきた中学3年生の教室を見 […]
最近のコメント