socialMedia

ポルトガルでの気付き 第5日目

ファティマ3日目

#コルクのお店でお買い物
ポルトガルのお土産の一つに「コルク」製品があります。

コルクって、ワインの栓しかしりませんでしたが、
こんなに細かく加工して、財布にしたり、
さまざまな小物を作れるとはビックリしました。
靴、帽子、カバンなどもあります。

そして、コルクのパソコンバッグを発見!!
私は、お土産は滅多に買わないのですが、
自分で日常的に使えるものに関しては、買うこともあります。

こんなコルクのパソコンバッグ、日本で見たことない!!
ということで、即、購入決定!!
いい買い物をしました。

 

#ファティマからナザレに移動
鹿を追いかけて断崖絶壁から落ちそうになった領主を
聖母マリアが助けた、という奇跡が昔あったそうです。

それ以後、エルサレムのナザレ(イエスやマリアが住んでいた街)
にちなんで街の名が「ナザレ」になったそうです。
44067941_2053143691408772_5404789997792395264_n

 

#ナザレのビッグウェーブ
サーファーには超有名なナザレ。
30メートルのビッグウェーブが起きることもあるといいます。
確かに、すごい巨大な波が次々と押し寄せていました。
なかなか見ごたえがあります。
44063078_2053141344742340_581968287651332096_n

44126973_262892657754611_1079167037709746176_n

 

#ナザレの大聖堂で「黒マリア」を見学
昔、雑誌『ムー』などで、
時々とりあげられていた「黒マリア」像。

生で見ました。

イエス・キリスト、黒人説に通じるとか、
諸説ありますが、
実物を見た私の感想は




長年の劣化によって黒く変色しただけのように見えたけど・・・

それにしても、ポルトガルの「マリア信仰」、半端ない。
キリスト教の変容、変貌が凄い。
ポルトガル人は、スペイン人とは全く違う。
結構、おっとりした感じの印象。

「父性」よりも、「母性」を求める国民性が、
「マリア信仰」を後押ししたのだと思います。

「父性」よりも、「母性」を求める国民性、
日本人もそうだと思います。

 

#ランチ シーフード三昧
ナザレは、シーフードで有名。
ということで、タベルナ(大衆居酒屋)で、
シーフードをいただきました。

アサリの酒蒸し(白ワイン蒸し、トマト味の二種)、
エビ、マテ貝、カニをいただきました。
カニの身を味噌であえて、カニの甲羅につめたものが、
一番美味しかった!!

 

#オリーブ工場見学
オリーブオイルは、ファティマの特産品。

各農家が工場にオリーブを持ち込み、オリーブオイルに加工し、
「ファティマ」の共通ブランドで販売するという
「協同組合」のような形式。

小さいな農家が多いので、それぞれがオリーブオイルを精製する
機械をもたなくていい、というメリットがあるのだとか。

それにしても、チョーおいしのに激安。
750mlで350円って、ありえない。

#天使と出会った場所、再訪
今回のファティマで、最も神秘的なスポット。
ヴィア・サクラにある、牧童が天使と会ったスポット。

「もう一度行きたい!」とリクエストしたら、
ホテルへの帰り道に、寄ってくれました。

何度来ても、いい場所です。
マイ・ベスト・スポット、イン、ファティマです。

 

#ディナー
ポルトガル名物「あんこう雑炊」。
貝やエビも入っていて、海鮮のダシが出ている。
パクチーとピリピリ(ポルトガルのホットペッパーソース)を
追加すると、おいしさ増強!!

今の所、ポルトガル、ナンバー1の食事となりました。
アンコウ雑炊、最高!!

4泊のファティマ滞在で、ファティマを満喫!!

明日はリスボン方面に移動なので、
夜はスーツケースのパッキングをしました。

 

早くも16万部突破!!
『学びを結果に変えるアウトプット大全』
(樺沢紫苑著、サンクチュアリ出版)

書店で見かけたら、是非、手にとってみてください。
購入したい!、という人はコチラをクリック
↓↓↓↓↓↓
アウトプット大全表紙


↓ 【樺沢紫苑公式メルマガ】の登録はこちらから(※メールアドレスを入力)