書評/映画評

空の青さを知る人よ  ~8年前の自分は、今の自分に何を語るのか?

映画『空の青さを知る人よ』、良かった!!
魂、プチ揺さぶられました。

(ちなみに、樺沢の映画を見る目的は、「魂を揺さぶれる」体験をすることです)

高校卒業して、田舎から都会に出るか迷う映画は、
『アメリカン・グラフィティ』以来、山程あります。
 
高校生や若者がバンドをやる映画、これまた山程あって、
今年の日本映画だけでも『小さな恋のうた』『さよならくちびる』など
傑作映画があります。

過去の自分が現れて、過去の自分と対峙する映画。
これまたよくある展開。
先日見た『HELLO WORLD』もそうでした。
 
そんなよくあるパターンを3つ重ねると、
どれほどつまらない映画になるんだろうと、
「予告編」からは「見ない映画」に分類していたものの、
かみさんから「見たほうが良い」と勧められたので、
見てみたらものすごい良かったです(笑)。

あやうく見逃すところでした。
 
「よくあるパターン」は、
言い換えると「鉄板」のパターンなのです。
 
そして、秩父の街並みや自然の描写も美しく、丁寧。
キャラクターデザインも繊細で魅力的です。

ストーリーも、予告編から想定されたものよりも、
はるかに「深い」ものになり、主人公の心のゆらぎに共感し、
途中からポロポロと泣けてきました。

 
田舎から出るのか、留まるのか。
人生の選択。夢にチャレンジするのか、しないのか。
好きな人に「好き」と告白するか。
何かを犠牲にして生きる、ということ。
 
いろいろなテーマが重層的に描かれますが、
私としては「好きなら好きと言え!」
「ちゃんと自分の気持は伝えたほうがいい」という部分に、
特にグッときました。

また、アニメというのは、「作画」が占める要素が大きい
ということを、この映画を見て、改めて思います。

作画という意味で『天気の子』は圧倒的だし、
『二ノ国』や『HELLO WORLD』は、ストーリーはおもしろくても
作画で損をしている作品です。
本作は、作画もしっかりしていると、ストーリーでも魅せるので、
バランス感が良いのです。

8年前の自分が自分の前に現れて、どんなアドバイスをするのか。 
あるいは、どんな苦言を呈するのか。

タイムスリップ系の「未来を変える」「未来を改変する」
という作品は、私は大嫌いですが、
過去の自分が、自分の忘れていたものを思い出させさ、
改めて自分を突き動かすというのは、
タイムスリップ系のストーリーとは全く別次元の、
「自己発見」「自己洞察」の展開が、今までの映画にはない
新鮮さを感じました。

2019年のアニメを語る上で、
見ておいて損のない一作
と言えるでしょう。

『空の青さを知る人よ』 樺沢の評価は ・・・ ★★★★☆ (4・6)

【全動画プレゼント】
あなたの悩みの95%は解決する。
YouTube「樺チャンネル」の全動画1500本のリストをプレゼント中。
今すぐダウンロードしてください。
https://canyon-ex.jp/fx2334/z6j0NW

↓ 【樺沢紫苑公式メルマガ】の登録はこちらから(※メールアドレスを入力)

コメントを残す

*

CAPTCHA