socialMedia

児童精神科医からのメッセージ

児童精神科医の「さわ」先生から、
メッセージが届きました。

 ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ 

【今、子どもたちに必要なアウトプット】

今ではさまざまなSNSで
発信している私ですが
つい数年前までは、見る専門で
自分が発信するなんて
とんでもないって思っていたのです。

でも確実に
自分が情報発信。
つまり、
“アウトプット”をするようになって
人生が変わっていった
のです。

『子どもが本当に思っていること』
(日本実業出版)
という本を出すことになり

ベストセラー作家
樺沢紫苑先生の本
『こどもアウトプット図鑑』
の監修を行わせていただけたのも
私がアウトプットをしていなければ
全くご縁のなかった話。

これまでの日本の教育は
“「普通」に合わせる”こと
“集団から外れない”ことが、
どこか求められていたような部分が
あったけれど

これからは
ニューロダイバーシティ
(私はニューロスパイシーって
 言葉が好き!)
な社会になることはもうこの先
必要不可欠!

そして、多様であればあるほど
それぞれが

「ワタシはこんなこと思ってるよ!」
「ワタシはこんなことが好きなんだよ!」
「ワタシはこんなことが嫌いなんだよ!」

とアウトプットしていくことが
社会で求められると思っています。

そんな今の時代にぴったりな
子ども向けの本

『子どもアウトプット図鑑』
(著:樺沢紫苑先生、監修:精神科医さわ)

が3月7日サンクチュアリ出版から発売となります。

3月2日発売記念講演会
ぜひご参加ください。

△ △ △ △ △ △

これからは、
他人の顔色をうかがい、
他人に迎合するのではなく、
自分の意見や考えが言える時代になる!!

私たちを待っている
素晴らしい未来!!

しかし、アウトプット力がなければ、
「何も言えない」自分のまま。

自分の意見のズバッと言える
外国人に永久に勝てないでしょう。

勝つとか、負けるとか言う以前に、
対等に仕事をすることもできなくなる・・・かも。

今の子供たちに必要なのは、
自分で考え、自分で決めて、自分で行動できる。
自分の意見を、しっかりと言うことができる。

「アウトプット力」が、
絶対に、絶対に、絶対に
必要なのです。

そんな想いを込めて、
小学生のうちから、少しずつ
アウトプット力を伸ばして欲しい!!

ということで、
さわ先生の力も借りて、完成させたのが、
『子どもアウトプット図鑑』です。

読書が苦手。
本が嫌いなお子さんも多いので、
樺沢&さわ先生の生解説を視聴できる
出版記念講演会が、俄然お勧めです。

申し込み終了まで、あと3日。

3月2日開催。
『こどもアウトプット図鑑』出版記念講演会【動画視聴】

追伸
申し込みの終了は、あと3日。
2月23日(日)の23時59分までです。

追伸2
4万部突破!! 大好評。

さわ先生の本。
『子どもが本当に思っていること』
(日本実業出版)

【全動画プレゼント】
あなたの悩みの95%は解決する。
YouTube「樺チャンネル」の全動画5530本のリストをプレゼント中。
今すぐダウンロードしてください。
https://canyon-ex.jp/fx2334/z6j0NW

コメントを残す

*

CAPTCHA