お風呂に入る目的は何でしょう?
一般的には、「清潔」。
次が、「疲労回復」です。
そうすると、昨日風呂入ったし、
「今日は、疲れていないから、
風呂入らなくていいや」という
ことになるでしょう。
最近は、「風呂キャンセル界隈」
という言葉が流行っていて、
仕事が疲れている時など、
「入浴が面倒くさい」
ということで、風呂に入らない。
風呂をキャンセルしてしまう人が、
増えているそうです。
(→ 風呂キャンセル界隈)
樺沢的には、
お風呂の最大の効果は、
「グッスリ眠れる!」という熟睡効果です。
睡眠の質が良いと、
成長ホルモンがたっぷりと分泌され、
「疲労回復」も出ます。
筋肉。肉体の疲労回復だけではなく、
「脳疲労」の回復効果も大きい。
入浴によって、交感神経と副交感神経が
切り替わり、自律神経を整える。
ストレス解消効果もあって、
メンタルにもの凄く良い!
のです。
つまり、
「毎日、グッスリ眠った方がいい」
ので、
「毎日、風呂に入った方がいい」
という結論です。
では、皆さんは、実際、どの程度
入浴しているのでしょうか?
YouTubeのアンケート機能を
使って調べてみました。
【質問】
週に何日、お風呂(全身浴)に入りますか?
(シャワー浴は除く)
【回答】
0日・・・・20%
1〜2日・・12%
3〜4日・・13%
5日以上・・55%
(回答数、3093票)
2人に1人が、ほぼ毎日入浴(5回以上)している。
その一方で、
「0日」が、20%。
5人に1人もいたのです!!
ビックリです。
シャワーは浴びているかもしれませんが、
全身浴は滅多にしない人は、多いのです。
しかし、
これはあまり推奨できません。
大阪大学の研究によると、
ほぼ毎日お風呂に入る(全身浴)人は、
ほとんど入らない人と比べて、
心血管疾患が、約30%も少なかったのです。
つまり、全身浴には、病気の予防効果がある!
ことが分かったのです!
これは、凄い健康効果です。
全身浴は、もの凄く健康に良い!
できれば、毎日入った方がいい。
というわけ。
「入浴」に関する最新研究を調べていくと、
おもしろいデータがたくさん発表されていることが
わかりました。
そうした入浴の最新科学。
入浴の睡眠やメンタルの効果。
最高の入浴方法について、
網羅的にお伝えするセミナーを開催します!!
1月29日(水)19時から
『疲れがとれるお風呂の入り方「お風呂大全」』
(セミナー時間、50分程度)
【主な内容】
♯全身浴 VS シャワー浴の健康効果
♯ほとんどの人が知らない! 意外な入浴効果
♯入浴で健康寿命が延びる! 凄いデータ
♯長風呂は、健康に良い? 悪い?
♯睡眠を高める入浴 温度、時間は?
♯なぜ入浴すると、睡眠が深まるのか?
♯がんを殺す!? NK活性を高める入浴法
♯睡眠を深める! 凄い入浴剤
♯「闇風呂」の凄い効果!
♯風呂で絶対にやってはいけないこと
♯サウナの凄い効果
♯半身浴は? 冷水シャワー間の効果は?
YouTubeメンバーシップ
「しおんず」限定セミナーなので、
受講したい方は、水曜日までに、
入会をお願いします。
「しおんず」入会はコチラから

追伸1
1,190円/月で、
この内容が受講できるのは、
絶対にお得です。
追伸2
こんなセミナー聞いたことがない。
激レアなセミナーなので、
♯「風呂キャンセル界隈」の人
♯最近お疲れの人
♯メンタル疾患が治らない人
は、絶対に受講した方がいいでしょう。
【全動画プレゼント】
あなたの悩みの95%は解決する。
YouTube「樺チャンネル」の全動画5530本のリストをプレゼント中。
今すぐダウンロードしてください。
https://canyon-ex.jp/fx2334/z6j0NW