socialMedia

地頭力を鍛える方法

昨日は、私のスタジオにて初の「ゲーム会」を開催しました。

プレイしたのは、カードゲーム「あやつり人形」。
https://amzn.to/2X7ppuB

毎ターンごとに「専門家」を雇い、自らの「都市」を建設していくゲーム。

この「専門家」には、「商人」「将軍」「暗殺者」「どろぼう」「司教」など
8種類の職業があり、それぞれの特殊能力をいかに上手に活かせるのか、
というのがポイント。

そして、誰がどの職業カードをとったかを推測することが、
このゲームの勝利の秘訣となります。

「暗殺者」は、任意の職業を1ターン行動停止にできて、
「どろぼう」は、任意の職業の金貨を全て奪うことができる。

自分が一番欲しいカードを引くと、自分の引いた職業カードを推測されて、
「暗殺者」や「どろぼう」の格好のターゲットになってしまう。

とはいえ、無関係なカードを引いては、都市建設が進まない。

この「攻め」と「防御」のバランスが絶妙。

高度な心理戦、頭脳戦が展開しますし、
9~10ターンくらいで勝負が決するので、
1ターンの失敗や、暗殺が大きく響きます。

昨日は、7人でプレイしました。
単純な、勝率で7分の1。

そうそう勝てるものではありませんが、
トータル3戦して最後にようやく1勝できました。

なかなか勝てないし、思うように進まないので、
逆に熱くなりますね。

こうしたカードゲームやボードゲームは、
「地頭」のトレーニングに最高と思います。

ルールを説明されて、そこからいかに早く
「必勝法」や「勝利の方程式」を引き出すのか。

あるいは、与えられたルールの中から、
予想外の「一手」を考えられるのか。

そして、相手の心理を読むのは、
コミュニケーションのトレーニングにもなります。

AI時代になったとき、
人から与えられた仕事を言われたとおりにただやるだけの人は、
必要なくなります。

自分で考え、他の人には考えつかないような方法や手段、
アイデア、商品となどを生み出す「イノベーション力」。

あるいは、答えが出ない問題に最速で最適解を出せる
真の「考える力」が必要となります。

そんな、「イノベーション力」や真の「考える力」を養成する
トレーニングとして、こうしたカードゲームやボードゲームが
有効ではないかと考えています。

あるいは、地頭力を養成するためのオリジナルのゲームを開発したい、
という思いもあります。
(今年の目標でもあります)

ということで、引き続きゲーム会を開催しながら、
新ゲームの開発のアイデアを練り上げたいと思います。

追伸
「ゲーム会」「美術鑑賞」など、樺沢の遊び系のイベントは、
「樺沢塾」のFacebookページにて募集しています。

仕事や勉強だけじゃない。
「遊び」を通しても自己成長するのが、樺沢塾です。

「樺沢塾」詳細は、コチラから。
https://lounge.dmm.com/detail/60/

【表紙】感情リセット

bottanrest2a

bottanrest2b

↓ 【樺沢紫苑公式メルマガ】の登録はこちらから(※メールアドレスを入力)

コメントを残す

*

CAPTCHA