スマホの使いすぎでバカに!
メンタル疾患になる!
とお伝えしています。
しかし、
「スマホを使うと楽しい!
楽しければ、いいんじゃないの?
個人の自由じゃないの?」
と、反論する人もいるでしょう。
そんな人のために、
興味深い論文が出ていたので、
紹介します。
“Directly-measured smartphone screen time
predicts well-being and feelings of social connectedness”
「スマートフォンのスクリーンタイムの直接計測で予測する
幸福感と社会的つながり感」
https://journals.sagepub.com/doi/10.1177/02654075231158300
ライプニッツ、ウィッセンスメディア研究所(ドイツ)と
ビクトリア大学(カナダ)の共同研究。
6日間にわたって、325人の
スマートフォンの使用状況を直接追跡し、
スクリーンタイム(何時間、スマホを利用していたか)
のデータを収集しました。
参加者には、「心理的幸福感」と「社会的つながりの感覚」について
1日3回質問しました。
スマホのスクリーンタイムは、
各評価の直前の 1 時間で測定されました。
その結果、参加者が評価前の1時間にスマートフォンの使用量が増えると、
心理的幸福度が低下し、
社会的つながりが低下する結果となりました。
スマートフォンの利用時間と社会的つながりの負の相関がある。
スマホを使えば使うほど、
「人とつながる」感が増えそうな気がしましたが、
結果は真逆だったのです。
スマートフォンを使えば使うほど、
「社会的つながり」の低下につながり、
さらにスマホの使用が促進されるという
「悪循環」の可能性が示唆されました。
通常、スマホの研究は、
スマホの利用時間を自己申告したものが大半です。
しかし、
本研究では、スマホのスクリーンタイムのデータを、
直接利用することで、既存の研究と異なり、
「1時間前のスマホ利用」と「今の気分」との
短時間での気分への影響を調べることが
可能となりました。
結果として、
スマホを使うとその後、1時間後の、
心理的幸福度が低下する。
「社会的つながり」も低下する。
スマホを使うほど、
楽しくなるどころか、
より虚しくなり、より孤独になって、
幸福度は低下するのです。
つまり、
スマホを使うほど不幸になる!
というわけです。
それでも、あなたは、
スマホを長時間使い続けますか?
追伸
スマホをコントロールしよう!
「コントロール力」を手に入れれば、
人生は自在にコントロールできる!
その方法は?
↓ ↓ ↓
『19歳までに手に入れる 7つの武器』(幻冬舎)
【全動画プレゼント】
あなたの悩みの95%は解決する。
YouTube「樺チャンネル」の全動画4000本のリストをプレゼント中。
今すぐダウンロードしてください。
https://canyon-ex.jp/fx2334/z6j0NW