socialMedia

「まいたの」の極意は、 誘われたら断らない。

今日は、
「自分だけのオリジナルふりかけ」を作る
ワークショップに行って来ました!

ユウキ食品(YOUKI)50周年記念の
ポップアップイベントが、
二子玉川ライズ スタジオ&ホール
にて開催していました。
https://50th.youki.co.jp/59/

ユウキ食品といえば、
粉末のガラスープや
中華、エスニック系の調味料で
おなじみの会社。

朝起きると、かみさんが
11時からのユウキ・イベントの
「ふりかけ」作りに参加したい!と。

「午前中は、執筆の時間だから無理」
と断るものの「いいから行く」と言って
聞かないので、強制的にイベントに参加(笑)。

結果・・・とっても、楽しかったです!!

18種類のスパイス、ハーブを調合して、
自分だけのオリジナルの「ふりかけ」を作る
というワークショップ。

材料は、「うまみ」を出すための、
「ガラスープ」がベース。

そこに、「食感」を出す
「フライドオニオン」「フライドガーリック」「クルトン」
「松の実」「カシューナッツ」「フライドピーナッツ」
「トッピングチーズ」「干しエビ」。

「香り」を出す
「四川花椒粉」「完熟赤胡椒」「ミックスドハーブ」
「オニオンパウダー」「五香粉」「粗挽き唐辛子」

そして、「いろどり」を加える、
「パセリ」「パプリカ」「バジル」。

これらから、好きなものを選んで、
小瓶一個分の「ふりかけ」を作るのです。

子供たちも多く参加していましたが、
1番やってはいけないパターンは、
全種類入れる・・・というやつです。

どの味も香りも、突出しない「平凡」なものに
なってしまうからです。

私は、以前より、野菜を食べるときに、
ドレッシングは油が多いので、
野菜にかけるとパウダータイプの調味料が
あればいいのに・・・と思っていたので、
それを体現することにしました。

食感は「ナッツ」が生きた、NATTY(ナッティー)な食感。
そこに、辛さ、スパイス感が爆発して、
野菜をたくさん食べたくなる・・・というコンセプト。

「松の実」「カシューナッツ」「フライドピーナッツ」などの
ナッツ類をベースに、
「四川花椒粉」「完熟赤胡椒」「粗挽き唐辛子」で
辛さとスパイス感を出す作戦。

「パセリ」「パプリカ」「バジル」を入れるとイタリアンに
八角の香りが強い「五香粉」を入れると中華よりになってしまうので、
これらのスパイスは、ごく少量にとどめます。

「うまみ」を出すために、「干しエビ」多めです。

ということで、樺沢紫苑オリジナル。
「シオンのふりかけ」が完成しました!

ほぼコンセプト通りの仕上がり。

香ばしく、スパイシーな、世界で唯一の
「野菜がたくさん食べたくなる調味料」の完成です。

葉野菜中心のサラダは、
食べていて飽きてくるので、意外と食べられない。

ドレッシングを変えても、やっぱり飽きてくる。

「シオンのふりかけ」は、
食感の変化。「うまみ」の追加で、飽きづらい。

「適度な辛さ」は、水分を欲するので、
野菜がドンドンすすむ、というわけ。

明日、実際に、サラダで実食するのが
楽しみでしようがありません。

1セッション、20人のワークショップ。

かみさんいわく、
私が20人の中で、
「1番楽しそうに作っていた」と。

そりゃ、そうでしょう。

午前中の執筆時間を返上して参加している
わけですから、誰よりも楽しまなければ、
損というものです。

18種類のスパイスを、
全て味見しながら作ったので、
スパイスの理解も深まりました。

帰りには、
ユウキ食品の調味料、全300種類が変える
ショップもあったので、そこでお買い物。

こんなものがあったのか!
という、発見あり。

ひらめきの脳内物質・アセチルコリンが
がっつり分泌したはず!

私が購入したリストは、

♯カンボジア産の「完熟赤胡椒」。
(白胡椒、黒胡椒じゃなくて、赤胡椒ですよ!?)

♯タコスミートの素
 挽肉に混ぜて炒めるだけで、タコスミートができあがる!
 タコライスをいつも作る樺沢としては見逃せません。

♯ケイジャン・ドレッシング
 米国南部のケイジャン料理風のドレッシング。
 ドレッシングの風味は、だいたい決まっているので、
 マンネリになりがち。
 ケイジャン・ドレッシングって、初めて見た!
 これは、買いでしょう。
 
他に「マンゴープリン」と、
「フォー」「ブン」(米粉の麺)も購入。

スパイス系の調味料、エスニック系の調味料、食材が、
300種類も並んでいて、超ワクワクしました。

元々、カレーやスパイスが大好きだったことを、
ここに来て、思い出しました。

ということで、
最初は「行きたくなかった」「気が進まなかった」のに
実際、参加してみると、
全参加者の中で、一番、ノリノリで楽しんでいる・・・という。

これが、「まいたの」です。

「まいたの」イベントを、
他人に勧められたら、断らない!

これが、「まいたの」の極意です。

拙著
『精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方』
にも書いてある通りです。

参加することで、世界観が広がります。

行ったことのない場所に行き、初めての体験をする。
食べたことのないものを食べてみる。

アセチルコリンが分泌して、脳が活性化する!
のです。

ということで、なんだかよくわからないイベントも、
実際に参加すると、めっちゃ楽しめたりするので、
「好奇心」のままに、行動範囲を増やしてみましょう!

3連休は、明日で終了。
あと1日ありますから、「まいたの」を意識して、
楽しい一日にしてくださいね。

追伸
「遊ぶ」「楽しむ」のが苦手。
「趣味」や「楽しいことがない」という人は、
絶対に読むべき一冊!
 ↓ ↓ ↓
『精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方』(きずな出版) 

【全動画プレゼント】
あなたの悩みの95%は解決する。
YouTube「樺チャンネル」の全動画4000本のリストをプレゼント中。
今すぐダウンロードしてください。
https://canyon-ex.jp/fx2334/z6j0NW

コメントを残す

*

CAPTCHA