「運が良い」とは、どういうことでしょう?
昨日の話です。
腹が減った。
仕事がたてこんでいて、
昼ご飯は、オニギリ1個を歩きながら食べただけ。
なので、猛烈に腹が減りました。
18時からの、次のアポイントの前に、
30分だけ時間があきました。
コンビニのオニギリでは物足りない。
店に入って、何かを食べないと。
と思い、近くの雑居ビルに飛び込みます。
最初に目に入ったのは「タコス」の店でしたが、
今は、その気分ではない。
蕎麦かうどんがいいな、と思ったら、
次に「うどん」の店が目に入りました。
メニューを見ると、良さそうだったので、
5秒で判断して、入店することに。
「カレーうどん」を注文します。
すると店員が「12、3分かかります」と言うのです。
「丸亀製麺」だと、30秒で出てくるのに、
10分以上もかかるとは・・・。
と思いましたが、
店の奥では、店主がうどんを打ち始めたのです。
どうやら、私のオーダーらしい。
えっ?
オーダーしてから、麺を打つのか?
12分して、
「カレーうどん」が出てきました。
なんと、
「つゆ」が入ってないカレーうどん。
カレーうどんやカレー蕎麦をオーダーすると、
普通の「つゆ」の上に、カレーがかかっている
ものが多い。
でも、そうすると、
カレーが薄くなってしまうのです。
この店は、「つゆ」が全くなしで、
カレーだけがかかっているパターン。
カレーが薄まらないので、
私の大好きなパターンなのです。
一口食べると、
↓
↓
↓
うまい!!
打ち立て、茹でたての麺は、
歯ごたえ十分で、もっちりとした弾力。
太めの麺に、カレーがからむ。
そしてカレーは、
「つるとんたん」のカレーうどんのような、
クリーミーな口当たりで、気品が漂います。
うまい!!
間違いなく、当たりを引きました。
ふらっと入った店ですが、
非常に満足度が高かった。
これが、
「運が良い」ということ。
でも、
「運が良い」とは、どういうことでしょう?
私は、「直感」でこの店を選んだのですが、
「直感が当たる」のが、運が良い人の条件です。
しかし、「直感」というのは、
スピリチュアルな要素もありそうですが、
必ずしもそれだけではない。
一瞬の「観察」と「判断」が、
直感の正体とするならば、
誰でも「直感」を磨くことは可能。
そして、
誰でも「運を良くする」ことができるのです!
そんな樺沢の「運」についての持論を、
明日、6月15日(日)に開催される
「お金・人・運にモテる!人生の勝負に勝つ戦略」
セミナーでは、90分。
詳しく語ってみようと思います。
「運が良くなりたい!」人は、
絶対に視聴した方がいい。
無料で視聴できますが、
事前登録が必要です。
今すぐ、
登録しておいてください。
●【なんと無料!!】
6月15日(日)13時〜。
精神科医、樺沢紫苑が語る
「2025年、お金・人・運にモテる!人生の勝負に勝つ戦略」

追伸
新宿での「会場参加」。
まだ、空席があるそうです。
会場参加される方は、
樺沢の新刊『写文セラピー練習帳』が、
無料でプレゼントされますので、
絶対にお得です。
追伸2
樺沢が偶然、訪れた店は
「野らぼー 大手町店」でした。
【全動画プレゼント】
あなたの悩みの95%は解決する。
YouTube「樺チャンネル」の全動画5530本のリストをプレゼント中。
今すぐダウンロードしてください。
https://canyon-ex.jp/fx2334/z6j0NW