【質問】
医学生なのですが、長期に試験の勉強で一日中家にこもって
勉強しようと思うのですが、なかなか集中が続きません。
樺沢先生は医学生の頃、どのようにして試験勉強され、
乗り越えていかれましたか?
(ころころいちこさん、24歳、女性)
【回答】
まる一日中、長時間勉強したい。
それを同じ場所で、ずっとというのは、
ほとんどの人には不可能です。
必ず飽きます。
よっぽど特別な集中力を持った人でもない限り無理です。
ですから、場所を変えながら勉強した方がいいです。
今の私ですと、
締切前などで1日中執筆する場合は、
9時~13時まで家。
13時~16時までカフェ。
16時~18時までスポーツジム。
18~21時まで、ファミレス(食事しながら)。
という感じでやっています。
これですと、11時間、
ほぼ連続で仕事(勉強)ができます。
私が医学部受験をするときも同様で、
予備校の自習室の閉鎖時間まで勉強し、
その後、帰宅して勉強していました。
そうすると、場所も変わり、移動(運動)も挟まれるので、
良い気分転換となるのです。
ということで、一箇所にとどまるよりも、
場所を変えながら取り組むことで、長時間の勉強(仕事)が
できるようになります。
樺沢紫苑の時間術をもっと詳しく知りたい人は、
『神・時間術』(樺沢紫苑著、大和書房)
(https://amzn.to/2rSdm5b)
に詳しく書いていますので、お読みください。