たった一人でも、濃い「つながり」があれば、
人は生きていける!
映画『流浪の月』を見ました。
これぞ、魂を揺さぶる映画!
ラストシーンでは、号泣。
いや、号泣を超えて、嗚咽(おえつ)。
顔面がクシャクシャで、恥ずかしいほど。
女児誘拐事件の犯人と少女。
15年後二人が再会した。
そこで起きたことは・・・。
ここに描かれるのは、「愛」。
というよりは、「つながり」。
「心の支え」となる存在。
あるいは、「居場所」。
最近の流行で言えば、「心理的安全性」。
そこにいて「ホッとできる」場所や人が、
人間には必要。
それがなかったとして、精神的にかなりキツい。
松坂桃李の、迫真の演技。
広瀬すずも、頑張っている。
幼少期の「更紗」を演じる、白鳥玉季の圧倒的存在感。
『怒り』の李相日監督。
『怒り』は、かなりヘビーで重苦しい作品であった。
本作も、虐待、暴力などヘビーなテーマを扱っている。
しかし、広瀬すずの存在が、「明るさ」と「救い」。
ポジティブに、私たちを照らしてくれる。
それは、強烈ではないけども、
弱々しく、はかなげかもしれないが、「月の光」のようでもある。
対称的なのは、世間の目。
世間の目は、「正義」や「善」ではない。
偏見や差別。自分の価値観での決めつけ。
そして、マスコミやSNSの怖ろしさも描かれる。
しかし、一番怖ろしいのは・・・。
「普通に生きる」ことをゆるさない、世間の厳しさ。
というか、残酷さ。
あるいは、現代社会での「生きづらさ」。
それは、李監督の『怒り』にも、通じる。
全体にセリフは少なく、映像(非言語)で表現される。
それと対称的に、言語化される部分(セリフ)は、
非常に辛辣であり、ナイフのように心をえぐる。
そのコントラストが、またおもしろい。
ラストシーンをどうみるのか?
「破滅」なのか、「救い」なのか?
人によって、見方が分かれるだろう。
私は、圧倒的な「救い」を感じた。
なので、とめどもなく涙があふれるのだ。
『流浪の月』樺沢の評価は・・・ ★★★★☆ (4・7)
(年間ベスト10の上位に入る水準)
【全動画プレゼント】
あなたの悩みの95%は解決する。
YouTube「樺チャンネル」の全動画3313本のリストをプレゼント中。
今すぐダウンロードしてください。
https://canyon-ex.jp/fx2334/z6j0NW