書評/映画評

シャン・チー/テン・リングスの伝説 ~裏読みするほど映画はおもしろい!

映画『シャン・チー/テン・リングスの伝説』を見ました。

亡き妻と再会したいがために、異世界の扉を開いて
世界を破滅に導く父親を阻止するべく息子が父親と対決する。

『シン・エヴァンゲリオン』とあまりにもそっくりなストーリーは、
多分、偶然の一途は思うが、偶然の一致にしては興味深すぎる。

「マーベル・シネマティック・ユニバース」(MCU)に、
アジア系でかつ、カンフーという肉体派のヒーローが誕生した!

アクション・シーンも、なかなか良く出来ていて、
後半の特撮アクションよりも、
前半のバスのなんかの格闘シーンや高層ビルの闘いは、
なかなかの迫力。

カンフー・アクションも久々に見ると、とても新鮮。

お約束の父子対決。
父親を倒して成長していくという、
父性テーマも入っていて、
安定したおもしろさといっていいでしょう。

正直、マーベル映画はあまり好きではありませんが、
正義をふりかざすような嫌みな描写もなく、
普通に見られました。

ただ、勘ぐってしまうのは、
本作にどこまで「政治的」な風刺が盛り込まれているのか。

米国におけるアジア系アメリカ人の増加や、
映画の中国市場を意識して、
アジア系や中国系を重要な脇役として登場させることは、
近年、増えていましたが、
ここまでの大作の「主役」というのは異例。

原作漫画の「シャン・チー」の歴史は古く、
ブルース・リーの『燃えよドラゴン』が封切られた1973年と、
かなり昔に誕生しています。

それが、なぜ今、映画化されのか?

米中の対立がかってないほど深刻化し、
火花を飛ばし合っている両国。

ザックリ言うと、
「息子が父親を倒す話」ですが、
ネイティブの発音で英語を話す中国系アメリカ人(実質、アメリカ人)が、
マカオに本拠地とする、世界中で暗躍する闇の組織「テンリングス」の
リーダーである父親(どうみてもバリバリの中国人)を倒すという話。

さすがに「中国」という設定はヤバいと思ったのか
「マカオ」に変えられてはいますが、
一言で言うと
「世界で暗躍する悪の権化、中国を米国人がぶっつぶす!」
という話なわけ。

冒頭のシーンで、主人公である2人の中国系、
ショーンとケイティが、早口の英語で冗談を言い合う
シーンがありますが、
どうみてもネイティブ・スピーカーの英語。

ショーンの生まれは中国(マカオ?)という設定らしいのですが、
アイデンティティとしては完全に「アメリカ人」
として描かれているわけです。

米中が有史以来最も緊張を強める中、
よくこんな映画を作って公開できたな。

さすがは、映画で大衆を動かすプロパガンダ映画が得意なディズニー映画、
よくやったな! と感心するのです(笑)。

『シャン・チー/テン・リングスの伝説』樺沢の評価は・・・ ★★★★ (4・0)

【全動画プレゼント】
あなたの悩みの95%は解決する。
YouTube「樺チャンネル」の全動画2159本のリストをプレゼント中。
今すぐダウンロードしてください。
https://canyon-ex.jp/fx2334/z6j0NW

コメントを残す

*

CAPTCHA