夏休みで草津温泉に来ています。
温泉&サウナでのんびりしよう・・・
と思っていたのに、なんと
ホテルにサウナがないという
残念な事態に。
しかし、気落ちする必要はありません。
サウナなしで、
サウナの効果と気持ち良さを得る方法があるのです。
それが、「温冷交代浴」です。
温冷交代浴とは、
温熱刺激と冷水刺激を交互に与えることによって、
血管が拡張・収縮を繰り返すことで血流が促進され、
絶大な疲労回復効果が得られ、
自律神経のバランスが整うのです。
温冷交代浴は、
プロのアスリートなども取り入れており、
その効果はお墨付きです。
温浴、水風呂(水シャワー)、休憩を
繰り返していきます。
本日は、
草津温泉の「43度」という高温の湯船があったので、
温浴を数分。
水風呂はなかったので、水シャワー。
ただし、水は井戸水のようで、
めっちゃ冷たかった。多分、17度ほどで、
サウナの水風呂と同程度。
それを1分。
そして、休憩を15分入れて、2セット行いました。
サウナとほとんど変わらない気持ち良さと、
精神的なリラックス。癒やし効果が得られました。
「温冷交代浴」は、自宅でもできますので、
疲れている時など、試してみてください。
【全動画プレゼント】
あなたの悩みの95%は解決する。
YouTube「樺チャンネル」の全動画5530本のリストをプレゼント中。
今すぐダウンロードしてください。
https://canyon-ex.jp/fx2334/z6j0NW