脳疲労していませんか?
  
 私の悪い癖は、「時代を先取りしすぎる」ということ。
3年前に出した
 『絶対にミスをしない人の脳の習慣』(SBクリエイティブ)。
 とても良い本なのですが、時代を先取りしすぎたせいで、
 2万9千部どまりとなりました。
  
 先日、この本を読み直してみたら、
 「ものすごくいいなあ」と思ったのです。
みなさんが疲れているほど、この本は心に響くはずです。
  
 テーマは「脳疲労」です。
ミスが多い人は「脳疲労」が原因なので、
脳疲労を改善しましょう、というのが表向きのテーマ。
しかし、裏のテーマは、「脳疲労」のうちにきちんと対処しておけば、
 「うつ病」にはなりません。
 「うつ病」のほとんどは、防ぐことができます! 
 という本です。
  
 今、コロナ不安がピークに達する中、
 「脳疲労」の人が山ほどいるはずです。
その人たちの一部は、数ヶ月後に「うつ」になるのです。
「脳疲労」を「脳疲労」のうちにサクッと治してしまおう。
 一旦、「うつ病」になると、そう簡単には治らないので。
  
 素晴らしいコンセプト! 
 なかなかこんな本はない!
(自画自賛、笑)
しかし、「元気でバリバリ仕事をしているサラリーマン」
には全く刺さらない。必要とされないから。
 
しかし、コロナ不安で「脳疲労」(うつ病予備軍)の人が激増している今。
この本は、『絶対にミスをしない人の脳の習慣』は、
世の中に、とても役立つ本だと思うのです。
 
『絶対にミスをしない人の脳の習慣』(SBクリエイティブ) 

【全動画プレゼント】
あなたの悩みの95%は解決する。
YouTube「樺チャンネル」の全動画2159本のリストをプレゼント中。
今すぐダウンロードしてください。
https://canyon-ex.jp/fx2334/z6j0NW
      
妻が、うつ病で20年選手。いつも、先生のYouTubeを見ては私と同じ事を言ってると感心しております。
実は、私は精神科歴35年程の爺医ですが、このコロナ禍が収まったら何処かでお会いしたですね。