最近、朝起きて、朝散歩の前に、バナナを一本食べています。 活力がみなぎり、散歩にも元気が出る。 そして、その後、午前中の調子が良いのです。 集中力高く、パワフルに活動できている、気がします。 バナナには、トリプトファン( […]
socialMedia
スマホを使うほど、脳は疲れる!
スマホを見れば、脳は疲れる。 青空や緑を見れば、脳は安らぐ。 休憩時間に、あなたが見るのはどっち? スマホを使えば使うほど、前頭前野の機能を低下させます。 うつ病、不安障害の発病リスクを高める! それも、前頭前野の機能低 […]
料理でマインドフルネス! 自家製「マグロ山かけ丼」がおいしすぎた!
最近、「外食」しなくなりました。 「外食」よりも、 自分で作った料理の方が、俄然おいしい。 そして、栄養素も多いから。 今日の昼は、 冷蔵庫にふるさと納税の「長芋」があったので、 マグロを「柵」で買ってきて、 「マグロ山 […]
小学生は、睡眠不足で、人生終了!?
昨日、小学5年生の担任をする教師の方から話を聞いて本当に驚いた!。 小学5年生で、12時就眠は普通。 午前1時頃の睡眠も多い。 午前1時頃から、 友達同士でインスタライブをしていることもある。 小学生の起床時間は、7時か […]
東京の素晴らしさに感謝!
暖かい!! 東京って素晴らしい! こんな暖かいところに住めて、心から感謝。 昨日、気温「マイナス5度」札幌から戻りまして、 一夜あけての朝散歩。 気温7度なので、10度近くの温度差。 暖かい!! 気持ちいい!! こ […]
『記憶脳』ついに発売!!
昨日、樺沢の新刊『記憶脳』が配本され、 本日から、東京、大阪の書店では、陳列されています! 仕事帰りになどに、書店で現物を手に取って欲しいです。 「記憶力」が良くなれば、人生は変わります。 学んだことが、記憶として定着す […]
やってみなければ、わからない。
2月8日。新刊、同時発売を控えて、 カバー画像を更新しました。 2冊同時発売というのは、樺沢的に初の試み。 というか、著者として「やってはいけない」禁断の一手。 果たして、書店にどかーーーんと並ぶのか。 そして、チョー目 […]
感謝は生きているうちに伝えたい
樺沢がよく行く池袋のウイスキーバー 「J’s BAR」のマスター、 蓮村さんがお亡くなりになりました。 樺沢が、おそらく常連として認識されている 数少ないバーの一つ。 昨年末には、 お店のイベントの打ち上げに […]
疲労回復する方法
アメリカ、メキシコ。 10日間の旅行から帰国したのが、1月19日。 今日で帰国して10日経つのですが、 なかなか本調子に戻りません。 まだ、疲労感が残っています。 というか、 帰国後も「セミナー」と「登壇」を 2日連続で […]
大盛況! アドラー心理学がわかりやすく学べる! YouTubeライブ
昨日は、40年前からアドラー心理学の「実践」を教えている アドラー心理学のパイオニア。岩井俊憲さんとのYouTubeライブ。 常時、700人以上が視聴し、大盛況にて終了しました。 しゅんけんさんの、やさしい語り口に、 癒 […]
最近のコメント