樺沢は既に50冊の本を出版していますが、 その中でも特にお勧めしたい本が何冊かあります。 その1冊が2021年発売の 『3つの幸福』(飛鳥新社)です。 この本は、 20年、30年と読み継がれる。 と、確信しています。 そ […]
socialMedia
樺沢の料理番組!? 樺沢クッキングが大好評すぎた!
昨日メンバーシップ限定オンラインセミナーとして、 >「樺沢クッキング! >ごはんを食べながら学びとコミュニケーション」 を開催しました。 樺沢が、 「【完全食】ゴーヤチャンプルー」の作り方を 生配信!! 完全食とは […]
朝食を抜くデメリット33選
あなたは、 朝食を食べていますか? ダイエットのために朝食を抜くと、 逆に太りやすいのです。 さらに、午前中のパフォーマンスが激下がり。 睡眠やメンタルも悪化する。 生活習慣病のリスクを高める。 朝食を抜くデ […]
スマホの長時間使用によって、 発達障害を発症するのか?
スマホの長時間使用によって、 発達障害を発症するのか? AI論文検索サービスConsensusに聞いてみた。 結論は、80%の論文が「イエス」。 スクリーンタイムの延長と発達障害の関係 スクリーンタイムの延長が子供の […]
睡眠を改善する方法 33選
睡眠、運動、朝散歩。 「睡眠」を改善しましょう! と、何度もお伝えしていますが、 具体的に何をするのか? わからない人も多いでしょう。 とということで、 是非とも実践して欲しい 「睡眠を改善する方法 33選」 をまとめま […]
あなたのメンタル疾患が、なかなか治らない理由。
非常に重要な話をするので、睡眠薬を服用中の方は、必ず最後まで読んでください。 私のYouTubeでは、毎日30〜50問の相談が寄せられます。 その中で最も多い相談は、「メンタル疾患を何年も治療しているが、なかなか治りませ […]
パーソナリティ症の症状 33選
本日、夜10時 『Shrink—精神科医ヨワイ—』。 最終話は、「パーソナリティ症」。 なかなか理解しづらいパーソナリティ症。その症状を33個まとめました。 ドラマを見る前に、予習しておくと、 ドラマがより楽しく見られる […]
ついている人の考え方 「人身事故で電車が停車した!」ときの対処法
18時20分。 乗っている電車が、 人身事故で停車しました! あと3駅で、着いていたのに、 なんてついていないんだ! と多くの人は思うでしょう。 樺沢は、 「まー、しょうがない」。 人身事故は、コントロールできないんだか […]
AIツールを使いこなす人、使いこなせない人
樺沢、次の本の執筆。 絶賛、進行中。 本日、5時間連続執筆。 文字数は多くありませんが、 なかなか書きづらい「難所」を超えました。 英語論文は、20本ほど読んだはず。 それにしても、AI関連ツールは、 便利ですね。 AI […]
本日、55万フォロワー突破!!
本日、YouTube 「精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル」 の登録者数が55万人を突破しました!! 苦節10年。 2014年から、 10年間毎日更新してきたかいがあります。 50万人を超えたあたりから、 メンタルの問題に […]
最近のコメント