昨日は、 「Tamagawa Riverside Wine Fes」 というイベントに参加しました。 多摩川ぞいの公園。 青空の下でワインを楽しむという企画。 天気も良く、気温も丁度良く、 実に気持ち良く、ワインを楽しむ […]
樺沢紫苑公式ブログ
ポーランド・アニメを生吹き替えで観賞
昨日は、二子玉川で開催中のキネコ国際映画祭で 「ポーランドアニメーションの世界」を見てきました。 昨年、ポーランドの古都クラクフ、アウシュビッツ収容所を訪れ、 先日は大阪万博のポーランド館の芸術的な展示に感銘を受けたり […]
そのダイエットで集中力を下げてない?
食事の本は山ほど出ていますが、ダイエットか、健康が目的です。 ダイエット本では、♯カロリー数を減らす♯1日2食(または1食)を勧めるものも多いです。 ダイエットは、かなり工夫して上手にやらないと、栄養素不足に陥ります。 […]
樺沢を応援してくださっている皆さんに 心からの感謝!
10月27日は、樺沢紫苑の60歳の誕生日。 ということで、還暦記念講演会を開催しました。 会場130人が満席。 動画視聴と合わせて、900人が視聴し、 大大大盛況にて終了しました。 「赤いチャンチャンコ」はダサいので […]
砂糖入り飲料の恐怖
昨日、 最近オープンした店でランチしました。 その店の人気メニューの一つが、 「レモネード」ということで、 「レモネード」を注文しました。 私は、 レモンや酸味の強い飲料が大好きです。 生レモンを搾ったレモンソーダや リ […]
共感されると、人はすごーーくうれしい
AIに悩みを相談する。 AIを話し相手にする。 AI利用者の半数以上が、 「相談」「話し相手」目的で AIを利用しているそうです。 なぜ、人間には相談しないのに、 AIには相談できるのか。 それは、AIは100%、共感し […]
AI時代を乗り越えるために必須の 「質問力」を身に付けろ!
AI時代に最も必要とされる能力は、 間違いなくアウトプット力。 プロンプト(指示文)を「書く」。 それをしないと、AIは全く動いてくれません。 具体的に、 どのようなアウトプット力が必要かというと、 ズバリ「質問力」です […]
朝の30分、あなたの時間の使い方は?
午前中の時間の使い方で一日が決まる! 午前中、特に始業開始の30分は、自分にとって、 最も重要で本質的なことに時間を使うべき! これらは、樺沢の『神・時間術』に書かれています。 午前中は、脳科学的にも、生理的にも、 […]
精神科医・樺沢紫苑の本 ベスト10
>精神科医・樺沢紫苑の本 >人気ベスト10を発表します! 樺沢紫苑「還暦」記念講演会。 おかげ様で、 900人満席となりました。 樺沢の選べる書籍1冊付きなので、 実際は900冊の本が申し込まれた! というのと同じです […]
樺沢が帰国して、すぐに食べたもの
昨日、帰国したばかりですが、 「スープ的なものを食べたい!」と思いました。 何かないかな? 「らっきょ」のレトルトスープカレーの 買い置きがある! と、思い出しました。 早速、調理開始。 チキンレッグ、具材とスープの袋 […]










最近のコメント