今、私の机の上には、20冊ほどの本が、積み上がっています。 まだ、感想を書いていない、アウトプットをしていない本です。 アウトプットをしないと内容を忘れてしまうので、 ジャンル不問で、1日1冊、アウトプットしていきます。 […]
樺沢紫苑公式ブログ
裏しおんちゃん先生が情報発信している理由〜マンガでわかる精神医学・心理学
作・のんだひろみ 【裏しおんちゃん先生のミニ解説】 精神科医の樺沢紫苑先生や、オレ、しおんちゃん先生が なぜ情報発信をしているのか? それは、 「日本のうつ病・自殺者を減らしたい」というビジョンを持っているからだぜ(`・ […]
「うつ」は炎症で起きる ~心ではない原因でうつが起きている可能性
『「うつ」は炎症で起きる』 かなり骨太で専門的な本なので、 専門家でない限り、無理して買わなくてもよいとは思いますが、 この本に書かれている主な内容については、 全てのうつ病患者さんが知っておいて損はないと思いますので、 […]
その悩み、哲学者がすでに答えを出しています
最近、「哲学」ブームが徐々に盛り上がっています。 書店に行くと「哲学」をわかりやすく解説した本が たくさん並んでいますが、 手にとってパラパラと読んで見るものの、 「やっぱり難しそう」と戻してしまう人が多いと思います。 […]
「本当の自信」を手に入れる9つのステップ
本を選ぶ場合、誰がその本を書いているのか? つまり、「著者」がどんな人物なのかは、 しっかり見ておいた方がいいでしょう。 ある分野の本を買う場合、 「その分野の第一人者」の本を買うのか、 「全く名前を聞いたこともない新人 […]
インプットとアウトプットのバランスは、長期でとればよい
ここ2ヶ月、『インプット大全』の執筆に集中していました。 新刊の中で引用するようなインプット関連の本は、 読んでいましたが、それ以外の読書があまりできていなかったのと、 実際に読んでもアウトプットできていませんでした。 […]
町田くんの世界 ~もっと素直に気持ちを伝えよう!
最近、おもしろい映画ばかりが続いていて超ハッピーな樺沢です。 今回見た『町田くんの世界』。 これまた、気持ちが温かくなる、 ホッコリとした気持ちにさせてくれる良い映画でした。 高校生の初恋物語でありますが、私は「親切と感 […]
劇場版ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん ~バーチャルだから伝えられることがある
仕事一筋の父親が突然、退職。 寡黙な父親とコミュニケーションをとりたいと、 息子であることを隠しオンラインゲーム上で交流をはじめます。 父親と息子の「和解」がテーマですが、その方法が画期的。 これが実話だというから驚 […]
時間術大全 ~Google、YouTubeでも導入されている世界最強の時間術とは?
『アウトプット大全』以後、 『〇〇大全』という本が何十冊も出版されていますが、 イマイチなものが多く、売れている本はほとんどありません。 なぜ売れ筋のタイトルをつけているのに、売れないのか? それは、タイトルと内容が乖離 […]
主治医と相談してください
YouTube「精神科医・樺沢紫苑の樺ちゃんねる」 http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P8062865 あるいは「Peing 質問箱」というサイトで、私は 質問を募集していて、毎日たくさん […]
最近のコメント