あまりの涙で、眼鏡がくもった。 映画『羊と鋼の森』に圧倒された。 これぞ映画!! 映像と音、音楽と演技で、全てが表現される。 セリフは少ないが、だからこそイメージが広がる。 1シ […]
樺沢紫苑公式ブログ
「ひとり」で楽しむか、「一緒」に楽しむか。
「ジン・フェスティバルに行かない?」 と家内を誘うと、 ↓ ↓ ↓ ↓ 「行かない!」という返答が、0・1秒で帰ってきました。 恐ろしいほどの瞬発力。 これは、どうみても大脳皮質を使っていない […]
梅雨の憂鬱を消し去る方法 〜マンガでわかる精神医学・心理学
作・のんだひろみ 【樺沢のミニ解説】 梅雨の時期は、憂鬱な気持ちになる人が多いはず。 これは単に気分的な問題ではなく、 脳科学的にもセトロニン不足に陥るため、 憂鬱になり、意欲も低下しやすいのです。 セロト […]
笑顔の魔法 〜マンガでわかる精神医学・心理学
作・のんだひろみ 【樺沢のミニ解説】 笑顔を作ると緊張がほぐれる。 聞いたことはあるかもしれませんが本当でしょうか? これ、 脳科学的には、正しい!! 顔の表情を作る表情筋は、脳内物質セトロニンによってコン […]
発達障害と言いたがる人たち ~発達障害は病気ではない
「発達障害は病気ではない」。 香山リカさん、よく言った!! 発達障害は、 「アスペルガー症候群」(現在は自閉症スペクトラム障害)、 「注意欠陥多動性障害(ADHD)」、「学習障害(LD)」などを まとめた概 […]
タクシー運転手 約束は海を越えて ~韓国で起こった虐殺事件!?
韓国映画『タクシー運転手 約束は海を越えて』。 年に何本か見逃してはいけない凄い韓国映画があるが、 これはそんな一本。 タクシー運転手のキムは、一人のドイツ人を乗せてソウル、 光州を往復するだけで、10万ウ […]
レディ・バード(ゴールデングローブ賞受賞作) ~母娘は和解できるのか?
映画の当たり連続中! 今、上映中の映画で、おもしろそうな映画がないかと思い検索したら、 私の直感が「『レディ・バード』を見ろ!」と叫んだ。 全く予備情報がなかったが、 予告編を見たらおもしろそ […]
コンディショニングを整えると絶好調になる!
先日、歯科にて、親知らずを抜きました。 52歳にもなって、親知らずを抜くとは、 「今さら」と思うかもしれませんが、 「歯を抜く」というのは、なかなか勇気が必要な選択で、 伸ばし伸ばしになっていたのです。 & […]
朝の使い方で1日が決まる! 〜マンガでわかる精神医学・心理学
【樺沢のミニ解説】 人間の脳というのは、起きてから2、3時間は、 脳が疲れておらず、さらに脳内が非常に 整理された状態にあるため、 脳のパフォーマンスが一日で最も高い。 その時間帯は、「脳のゴールデンタイム […]
親切は脳に効く ~ 樺沢が初めて「帯」を書いた本 オキシトシン本の決定版!
『脳を最適化すれば能力が2倍になる』(文響社)。 https://amzn.to/2i4imlq この本には、 ドーパミン、セロトニン、ノルアドレナリン、 アドレナリン、アセチルコリン、メラトニン、エンドル […]
最近のコメント