人の人生は、線路を走る列車のようなものです。 時々、「切り替え」ポイントを通過します。 この「切り替え」ポイントで、別な路線に切り替えない限り、 いつまでも「今の路線」を走り続けるしかありません。 路線を切り替えないかぎ […]
樺沢紫苑公式ブログ
言葉に出すと 、現実は変わる
本日、ラスベガスでセミナーをしましたが、 その前に「Mホテル」という郊外のホテルで ビュッフェをいただきました。 地元の人たちに一番人気のビュッフェということで、 生牡蠣やカニ、ムール貝など、シーフードも豊富で、 満腹に […]
アメリカで成功している日本人の共通点とは
10日間のアメリカ視察に来ています。 アメリカで成功している経営者を紹介してもらい、 じっくりと話す機会を何度もいただきました。 LAで居酒屋やレストランなど20軒以上を経営する社長。 LAで不動産業を営み成功した方。 […]
たった5分でデータのバックアップを完了する方法
あなたは、パソコンのデータのバックアップを 最後にとったのはいつですか? ほとんどの人は、 定期的にデータのバックアップをとらず、 パソコンがクラッシュしてから、 バックアップをとっていなかったことを ものすごく後悔する […]
究極の成功法則は何か?
成功哲学や自己啓発の本は山ほど読みました。 また、そうした成功ノウハウを 自分でも実践してきました。 その上で、 「究極の成功法則は何か?」 という質問に答えるとするならば、 私は「続ける」ことだと思います。 何か新しい […]
火事場の馬鹿力仕事術~ピンチを味方につける方法
気が付くと、私の新刊の原稿締め切りまで あと2日に迫っていました。 「締め切り」を嫌う人も多いと思いますが、 「締め切り」は脳科学的には、歓迎すべき「味方」と考えるべきです。 夏休みの最後の一日。 今までほとんど手つかず […]
テレビに出演する方法
今週末、またテレビに出演します。 9月27日(日)13:15~14:15。 日テレ系の特別番組。 「ピース又吉のふみコミ苑 ~踏み込んだら分かった意外な事実~」 ピース又吉さんをMCにした雑学番組です。 この時間帯に放 […]
英語はカタカナから学びなさい ~ moonは「月」ではなかった!?
英単語は、記憶しづらく忘れやすい。 その理由が、わかりますか? それは、英単語は「意味記憶」だからです。 記憶には、いくつかの分類がありますが、 「意味記憶」と「エピソード記憶」という分類があります。 「意味記憶」は情報 […]
徹夜すると脳細胞が死ぬ!?
徹夜明けでハイになるのは、脳細胞が死んでいる証拠。 という話を、時々聞きます。 本当かどうか、研究データを調べてみました。 ラットの5日間の睡眠遮断で、 脳下垂体の細胞の数%が細胞死を起こした という研究があります。 ま […]
『おしゃべりな腸』【本日の一冊】
最近、「腸」についての本が、たくさん出ています。 でも、日本人の書いた「腸」の本も何冊か読みましたが、 少々物足りない印象です。 わかりやすいのはいいのですが、エビデンス不足。 科学的な研究データの紹介数も少ないので、 […]
最近のコメント