拙著『ストレスフリー超大全』 では、樺沢としては珍しく、「副業」と「起業」の重要性について書きました。 しかし、「副業しよう!」というと 「うちの会社は、副業禁止です」という言葉が返ってきます。 「起業しよう!」というと […]
書評/映画評
おらおらでひとりいぐも ~独居老人の孤独と楽しみ
映画『おらおらでひとりいぐも』を鑑賞。 75歳の独居老人、桃子さん(田中裕子)。 人格化した心の声(「寂しさ」)と対話しながら、 独居老人の生活をリアルに、そしてユーモラスに描いている。 第158回芥川賞と第54回文藝賞 […]
異端の鳥の衝撃!! ~ベネチア映画祭で途中退場者が続出の問題作
映画ライターの武部好伸さんのFacebookに、 試写会で見た『異端の鳥』が凄かった、 という感想が頭にこびりついていて、 「『異端の鳥』を見ないと」と思ってはいたのが、 「幸福セミナー」の準備などで見るタイミングを逸し […]
朝が来る ~胸が押しつぶされそうになった
映画『朝が来る』。魂が揺さぶられた。 そして、胸が押しつぶされそうになった。 しかし、かなり精神的にキツい映画である。 見ていて思わずつらくなるシーンが連続する。 「特別養子縁組」という制度。 生まれた直後に、子供を […]
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 ~よもやよもやの大傑作!
よもやよもやの大傑作! 映画仲間12人と『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を鑑賞。 原作は読んでいるが、映像になるとここまで迫力があり、 魂を揺さぶる作品になるとは・・・ 「映画」というメディアの凄さを改めて実感する。 […]
望み ~あなたは人を信じられますか?
映画『望み』。久々に「苦しい」映画を見た。 かなりの問題作。いろいろと考えさせられる。 自分の息子は、殺人者なのか? それとも、無実ではあるが、被害者として殺されているのか? 究極の二者択一に翻弄される家族。 […]
テレワークでも部下のやる気がぐんぐん伸びる! リモート・マネジメントの極意 ~「テレワークの悩み」がこの一冊で解消する
よく、この「絶好のタイミング」で出せたものです。 最近 ♯オンラインだとコミュニケーションがやりづらい。 ♯テレワークだと関係性が薄くなっている気がする。 ♯オンラインの会議だと、集中力が持続しない。疲れやすい。 と […]
82年生まれ、キム・ジヨン ~女性の子育てと自立の難しさ
映画『82年生まれ、キム・ジヨン』。 魂が揺さぶられた! 韓国で130万部突破のベストセラーの映画化。 これは、2020年の映画の中で、見逃してはいけない映画。 精神科医として、強くお勧めしたい。 なぜならば、心 […]
フェアウェル ~同国人が感じる文化ギャップのおもしろさ
ゴールデングローブ賞、主演女優賞受賞、 わずか4館から公開スタートで、全米TOP10入り。 映画『フェアウェル』を見てきました。 末期がんで余命3ヶ月の祖母。 アメリカでは本人に告知するのが当然だが、 中国では末期が […]
小説の神様 ~自分の言葉に自信を持とう!
昨日 映画『小説の神様 君としか描けない物語』、 公開初日にして、観客8名・・・。撃沈。 私の見た回だけの情報だが、 どうみても興業的に失敗確実であろう。 だからこそ応援したい気持ちにもなる。 私の過去の傾向からしても、 […]
最近のコメント