ビジネス書作家がめざす先は、行動化、継続、習慣化。 本を何冊も出していると、「とりあえずやってみる人」はいるけども、継続できない。当然、習慣化もできない。 これだけ本を出しても、ちっとも人の役に立ててない・・・という […]
書評/映画評
ミニマルインフルエンサー主義 ~SNSで結果出したい人、全員読むべし。
SNSで結果出したい人、全員読むべし。 『ミニマルインフルエンサー主義 夢を叶えるのにフォロワー数は関係ない。』 (中島侑子著、GAKKEN) フォロワー数を競う時代は、もう終わっています。 SNSは、「数の時代」か […]
「発達ユニークな子」が思っていること
「発達障害」への関心は高い。 いろいろなデータがありますが、 日本人の約10%が 「発達障害」の診断基準を満たす、ようです。 さらに「発達障害」の一歩手前の 「グレーゾーン」というのもある。 さらにその手前の 「 […]
コミュニケーションを増やす育児 「ベビーサイン」の可能性
最近、精神科医の私が 気になる子育てがあります。 それは、「動画育児」。 お母さんが家事のかたわら、 赤ちゃんに動画を見せておく、というやつ。 どういうわけか、泣いていた赤ちゃんが アニメの動画を見ると笑顔になるという。 […]
木の上の軍隊 ~本作から「何を感じるか?」
映画『木の上の軍隊』を見ました。 『鬼滅の刃』効果で1日1回上映になっているので、 珍しく夕方16時の回を鑑賞。 見逃さないで良かった。 映画では、「何が描かれているか?」 が注目されますが、本作では 「何を感じるか?」 […]
劇場版 鬼滅の刃 無限城編 ~圧倒的な迫力!! 圧倒的な情報量!!
『劇場版 鬼滅の刃 無限城編』、 ようやく見ました。 凄いものを作りましたね。 圧倒的な迫力!! 圧倒的な情報量!! 戦闘シーンすさまじさ。感動的な演出。 アニメの1シーズン10話くらいの 情報量を1本の映画に詰め込み。 […]
「嫌いな人」がいなくなれば天国になる
この世の中から、 「嫌いな人」がいなくなるとするなら・・・。 それは、「天国」のような 素晴らしい世界が実現するでしょう。 職場のストレスは、 「人間関係が9割」とも言います。 もし、 職場から「嫌いな上司」や「嫌いな同 […]
F1/エフワン ~何歳でも挑戦できる!!
映画『F1/エフワン』が良かった。 迫力で臨場感たっぷりのレースシーンも 魅力的だが、 御年61歳のブラッド・ピットが、 伝説のF1ドライバー、ソニー・ヘイズを演じる。 「何歳でも挑戦できる!」 というテーマに心引かれた […]
ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング ~イーサン・ハントの強さの秘密は?
公開5週目ですが、ようやく見ました。 『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』 おもしろかった! トム・クルーズの体当たりアクション。 頭がこんがらがる複雑なストーリー。 過去の作品の伏線回収。 見応えのあ […]
心理学を学びたい! なら読むべき一冊
心理学を学びたい! という人に、お勧めの一冊。 『心理学大図鑑 第2版』(三省堂) 「心理学を学びたいので、何か一冊紹介してください」 という質問を受けますが、 一冊だけというのは、なかなか難しい。 でも、本書『心理学大 […]
最近のコメント