【質問】樺沢先生こんにちは。 インフルエンザが怖くて外出できません。 今年は特に猛威をふるっているので本当は私も先生と同じように カフェで勉強したり、映画館に映画を見に行きたいのですが、 「インフルエンザをうつされそう」 […]
socialMedia
130歳まで生きる方法
本日、「天海和尚考案の開運食・ランチ会」というイベントに出ました。 天海上人は、徳川家康の側近、知恵袋として活躍した人物。 「江戸」の都市計画を行い、家康の死後、日光東照宮を作り、 家康を「東照大権現」とまつったことでも […]
「直感」の時代
朝から直感が冴えました!! 昨日は、古武術の稽古の日。 古武術の道具(刀2本、木刀2本、杖、道着)などを 持っていく必要があるので、かなりの大荷物です。 昨日、用事があり、朝7時半に家を出ようとしたとき、 何か胸騒ぎがし […]
1日10時間集中する方法
私は、毎日が実験です。 どうすれば、集中力が高まるのか? どうすれば、集中力が維持できるのか? いろいろなパターンをテストして、 試行錯誤して、よりよい方法を目指しています。 それが、一つのスタイルとして確定して、 本と […]
危機管理能力が問われた1日
昨日の関東圏での大雪。 大丈夫でしたか? ここ数年で最大の大雪ということが予想されていましたから、 交通が麻痺して大パニックになるだろうな、と予想していましたが、 やはりその通りになりましたね。 バスに1時間以上とじこめ […]
小室哲哉氏引退会見に思う ~突発性難聴の危険性
小室哲哉氏引退会見に驚かれた人も多いのではないでしょうか。 「平成」を代表する音楽家と言っていいでしょう。 一時期は、ヒットチャートの上位を何曲も独占し、 小室氏の音楽を聞かない日はなかったほどです。 https://n […]
風邪を予防する意外な方法
インフルエンザが大流行しています。 国立感染症研究所の集計によると、 1月1日~7日の1週間の患者数は約124万人で、 前週より20万人増、だそうです。 学級閉鎖になっている学校も増えています。 インフルエンザだけではな […]
樺沢がテレビ出演で緊張しない理由
先日、樺沢が出演した、 NHKEテレの「ニューベンゼミ テストの花道」。 珍しく、生で見ることができました。 この番組、おもしろい! 自分で言うのも何ですが、よくできています。 「勉強のノウハウ」というのは、こ難しくなり […]
突然の激しい頭痛の対処法
あなたは、夜中に、激しい頭痛に襲われました。 すぐに救急外来に行きますか、それとも我慢しますか? 昨日、Facebookで私の友人が、 クモ膜下出血で入院し、無事退院しました。 という報告を投稿していました […]
2018の大予測!! もっと重要なことがあるんじゃないの?
2018の大予測特集。 『週刊東洋経済』 特集「2018大予測 波乱の年を140テーマで見える化!」 https://amzn.to/2D7dGFX 『週刊ダイヤモンド』特集「総予測2018」 https://amzn. […]
最近のコメント