樺沢のファンクラブ「しおんず」では、 毎月1回、オンラインイベントをしています。 昨日は「言語化の魔力」の発売日だったので しおんずのみんなにお祝いしてもらいました。 久しぶりにリアル参加も募集。 スタジオシオンが賑わい […]
socialMedia
最高峰の茶会 「式正の茶会」を体験!
>究極の「茶会」を堪能。 江戸時代に大名たちが茶の湯好きであった将軍秀忠、家光をもとなした。最高峰の茶会が「式正の茶会」。 それに参加するのが、今回、岐阜に来た目的です!御膳お茶会式三献(初献、二献、三献)七五三(本膳、 […]
鮎食べ放題! 何匹、食べられる?
昨日から「岐阜」に来ています! 本日、日本食文化会議主催の 「天然鮎の塩焼き&赤煮食べ放題」の会に参加しました。 長良川での伝統的な落ち鮎漁。 川漁師さんがとった鮎を、 河川敷にて、の場で焼いて食べるという、贅沢な会。 […]
シュウマイ弁当は、卒業しました!
先日、沖縄から戻ったばかりですが、 本日から、またまた「まいたの」旅行に出ます。 YouTubeライブによる「城攻め」も行います。 さて、樺沢はどこに行くのでしょうか? まずは新幹線の中で腹ごしらえ。 崎陽軒の「シュウマ […]
根津神社にてベストセラー祈願
『言語化の魔力』のベストセラーを祈念して 編集者、スタッフと一緒での神社参拝。 『アウトプット大全』以来、全冊行っています。 今回も、出版の神様、根津神社を参拝しました。 森鴎外、夏目漱石もお参りしていた、文豪ゆかりの神 […]
2000冊の壮観!!
昨日、幻冬舎に行って、 印刷できたてホヤホヤの新刊『言語化の魔力』 と対面しました。 原稿を書き上げただけでは、 なかなか「できたーー!」という 達成感は感じられないのです。 完成した本を手にしてはじめて、 達成感を味わ […]
本日、57歳になりました!
10月27日。 樺沢紫苑57歳となりました! 視力低下など衰えを感じる部分がある一方、 睡眠、運動、朝散歩など、 徹底した「整える」活動のおかけで、 体力や脳力(能力)は20代の頃よりも充実しています。 今月は、東京から […]
さすがに疲れました、からの疲労回復法
沖縄出張。帰京した翌日のセミナー登壇。 というか、数えたら、ここ10日間で、 6回のセミナー、講演に登壇していました。 それも、全て異なる内容で。 自分の人生でも初の体験。 明らかにコンフォートゾーンを出た! 感がありま […]
悩みは「解決」するな! その真意は?
『言語化の魔力』の重要ポイントを紹介します。 みなさん「悩み」がある場合、 一気に「完全解決」を目指そうとする。 それって「無理」「不可能」なんです。 そもそも、何をしていいかわからないし、 何か一つのことをして、「 […]
「言語化の魔力」の意味
「言語化」の魔力。 「言葉にする」だけで悩みが消える。 気分がスッキリする。 そして、言葉は人を勇気付け、 自分を勇気付けることができます。 言葉には「凄い力」が秘められているのです。それを樺沢の新刊では、“ […]
最近のコメント