AI時代に必要な能力をひとつ言えというなら、 私は「ひらめき」、あるいは「創造性」と答えます。 AIは、「膨大なデータ」を分析するのが得意。 ビッグデータを瞬時に解析する。 いわば、「インプットの達人」です。 では、人間 […]
樺沢紫苑公式ブログ
うるおい漢方 ~食事で簡単にできる病気の予防
ウェブ心理塾生、大塚まひささんの新刊 『うるおい漢方』を読んでみた。 漢方薬の本か・・・と思ったら、違った。 多くの人が「漢方=漢方薬」と誤解している 漢方とは、方法論を示す言葉 漢方とは中国医学を示すと思っている方が多 […]
非日常的な場所からの非日常的発想
昨日は、一泊二日の温泉旅行(YouTube撮影旅行)から 戻りました。 おもしろかったのは、旅行中に、 来年に向けての「良いアイデア」が3つも浮かんだこと。 これは、「2021年 樺沢がしたいこと」につながる 重要なアイ […]
『父滅の刃』購入で「裏シオン」トートバッグがもらえる!
「アニメ『鬼滅の刃』、最初の何話かを見たけども、 どこがおもしろいのか、ちっともわからない」 ここ1週間で、カフェでこの話題を二回も耳にしました。 最初の何話かって、 第1話「残酷」 第2話「育手・鱗滝左近次」 第3話「 […]
「緩急をつけて仕事をする」とは
日曜日の「ウェブ心理塾セミナー」で、 2020年の対外的な仕事は終了。 あとは、「本の執筆」と「動画撮影」「YouTubeライブ」だけ。 多人数が集まる会はないので、実質的な仕事納め。 ということで、一息つくために、 今 […]
ギリギリの心理戦が楽しいカードゲーム「XENO ゼノ」
ウェブ心理塾のセミナーも終わって一息。 昨日は、完全休養日。 ということで、ウェブ心理塾のメンバーでかつ北海道出身という 限定メンバー、コロナ禍なので、ごく少人数で カードゲーム「XENO」(ゼノ)を楽しむゲーム会を行い […]
まさか自分の特集本が出るとは 『別冊プレジデント 特集樺沢紫苑』
本日、12月2日。『別冊プレジデント アウトプット インプット総大全 特集・樺沢紫苑』。 発売となりました!! まさか、まるごと一冊、自分の「特集」の雑誌が出るとは。 雑誌『ゲーテ』(2019年6月号)で、 「【総力特 […]
12ヶ月の開運神社カレンダー: 日本の暦や文化も学べる! ~神社参拝も習慣化が重要
新年、初詣に行く人は多いと思いますが、 「初詣にしかいかない」というのも、また神様に失礼な話です。 私も、定期的にお参りしている神社があります。 近くまで行ったときは、必ず寄るようにしています。 白鳥詩子さんの新刊 『1 […]
NEWフリーランスの稼ぎ方 ~コロナ時代はフリーランスの時代
拙著『ストレスフリー超大全』 では、樺沢としては珍しく、「副業」と「起業」の重要性について書きました。 しかし、「副業しよう!」というと 「うちの会社は、副業禁止です」という言葉が返ってきます。 「起業しよう!」というと […]
「短所」は最高の武器になる 「鬼滅の刃」炭治郎役の声優・花江夏樹さんからの学び
昨日放送の『情熱大陸』。 「鬼滅の刃」炭治郎役の声優・花江夏樹さんの密着が、 とてもおもしろかった。 意外にも、かなりの「人見知り」の花江さん。 そして、自分の「暗い」性格があるから、 「暗い」「心に影のある」キャラクタ […]










最近のコメント