樺沢紫苑公式ブログ

socialMedia

YouTubeフォロワー 10万人突破!!

本日、YouTubeフォロワーが10万人を突破しました!  10万人というのは、かなりの有名ユーチューバーレベル。 これで、「精神科医ユーチューバー」を堂々と名乗れます(笑)。   2014年の4月から毎日更新をスタート […]

書評/映画評

運び屋 ~人生の最後に何をするのか?

映画『運び屋』。 素晴らしい! 魂が揺さぶられました!! 麻薬の「運び屋」の話、というよりも 人生の最後に何をするのか? という話。 90歳の園芸家のアールが、 自分の人生で「やり残し」たことと、初めて真摯に向き合う。 […]

socialMedia

ドキッとする動画ほど健康に良い

YouTube動画に対して、 「この動画を見て、がっかりしました」 「この動画を見て、ショックを受けました」 「この動画を見て、希望を失いました」 といったコメントがついたり、 そうした批判的なメッセージをいただくことが […]

socialMedia

いきなり今日から幸せになる方法

私は、「3行ポジティブ日記」を書くことを、 強くお勧めしています。 一日の最後に、今日あった楽しかったことを3つ書こう (それぞれ1行で良いので)というワークです。 しかし、それをお勧めしても 「今日一日、何も楽いことな […]

socialMedia

ボードゲームの5つの効用

昨日は、「スタジオシオン」(二子玉川)にてゲーム会を開催。 樺沢塾、ウェブ心理塾のメンバーから13人が集まり、 白熱のカードゲーム、バトルを展開しました。 4ゲーム、プレイしたかったのですが、3ゲームでヘロヘロとなり、 […]

socialMedia

料理の脳科学的効用

昨日の昼は、料理教室に行ってきました。 東京カリ~番長 ! の出張カレー講座 vol.2 「子どもも喜ぶバターチキンカレー」篇 出張でカレーを作る料理ユニット。 「東京カリ~番長」は、カレー好きであれば、 知らない人はい […]

socialMedia

企業研修、アウェイは修業になる!

昨日の午前中は、大阪にて「企業研修」を行いました。 「自社開催」のセミナーというのは、「ホーム」 「企業研修」というのは、「アウェイ」に相当します。 「自社開催」のセミナーでは、メルマガで案内していますから、 参加者の全 […]

socialMedia

とはいえ「遠慮しない生き方」は難しい

一昨日紹介した、鳥居祐一さんの 『遠慮しない生き方』 https://amzn.to/2Ocemfj に関して、メールをいただきました。 「遠慮しない生き方」の重要性はわかりますが、 自分の意見をおくせず言えるのは、 樺 […]