どうして、みなさん、習ったことをそのまま実行しないのだろう。 どうして、言われたことを、そのまま行動に移さないのだろう。 習ったことを、そのまま実行に移せば、 たいてい「それなり」の結果が出ます。 それを続けると、もの凄 […]
樺沢紫苑公式ブログ
幸せになる方法〜「お金」も「社会的な成功」も必要ありません
【今日の一言】 結論を言いましょう。私たちが幸せになる方法、それは、「自己成長する」ということです。 一生、自己成長し続ければ、幸せな一生を送ることができます。 『ムダにならない勉強法』P45より引用 <<解 […]
免色で検索してみた ~ 『騎士団長殺し』(村上春樹)
免色(めんしき)という名の奇妙な名前の登場人物か、 村上春樹の新刊『騎士団長殺し』に登場する。 「私」は、ネットカフェで「免色」をグーグル検索するが、 「運転免許」と「色弱」という単語を含んだ記事が 山ほどでてきただ […]
51歳にして、試験に挑戦する理由
先月受けた、ウイスキー検定の結果が来ました。 「1級」と「シングルモルト級」、ともに合格です。 ホッとしました。 ウイスキー検定のおもしろいところは、 自分の点数と順位が出るところです。 「1級」は、86点(80点以上合 […]
ブレイン・バイブル 〜脳を活性化する方法はこれだ!!
ホームラン本、出ました!! 脳活、脳トレ本はたくさんありますが、 『ブレイン・バイブル』は、それら脳活本の決定版 と言っていいでしょう。 ♯たった10分の運動で、90分ぶんのドーパミン、ノルアドレナリ、 セロトニンが補 […]
たかが世界の終わり 〜 家族とは「居心地の悪いもの」
映画の話ではありますが、 映画の話というよりも、「家族」の話なので、 映画に興味のない人も、最後まで読んでいただきたいと思います。 昨日、『たかが世界の終わり』という映画を見ました。 カンヌ映画祭のグランプリ受賞作です。 […]
アスペルガーと診断されました
アスペルガー症候群と診断されました。 子供が、アスペルガー症候群と診断されました。 「樺チャンネル」に、よく寄せられる質問です。 よく寄せられる質問ではありますが、 それについて今まで動画で取り上げたことはありません。 […]
その脳科学にご用心:脳画像で心はわかるのか 〜 脳科学は万能じゃない!
『その〈脳科学〉にご用心:脳画像で心はわかるのか』。 脳科学ファンにとっては、非常に興味をそそるタイトルの本です。 一言でいうと、 最近の「脳科学」で何でも解明されたように 早合点するのは危険である。 ということが指摘さ […]
つながる脳科学 「心のしくみ」に迫る脳研究の最前線
本を読む場合、「何を目的に読むのか?」が重要です。 きちんと目的を決めて本を買う人は、 「ハズレ本」に出会う確率がほとんどなくなります。 目的を決めないで本を買うと、 高い確率で「ハズレ本」になってしまいます。 脳科学本 […]
「今日からやる」人になろう!
【今日の一言】 何かを学んだら、その日から実行すること。 「明日からやろう」と思うと、 明日になっても「明日からやろう」と思うだけ。 【解説】 昨日のブログセミナーで、 アクセスを増やすブログタイトルの書き方を習いま […]
最近のコメント