フィギュアスケートの浅田真央ちゃん、引退表明。 そのニュースで、テレビはもちきりです。 私はテレビは見ませんが、 外食ランチのとき、お店のテレビのワイドショーで、 その話題をずっと放送していました。 ジュニア時代の映 […]
樺沢紫苑公式ブログ
緩急をつける! たまにはのんびりしよう!
今日は、まる一日、休養日となりました。 というか、神社参拝に行ってきました。 私は、新刊の出版前には、必ず神社に正式参拝します。 いつもは、滋賀県の日吉大社に行くのですが、 今日は、そこまで行く暇はなかったので、 以前か […]
遊びを学びに変える方法
最近、毎週、新作映画を見られているので、 非常に調子がいいです。 本を読んだり、 研修会、講演会、セミナーに参加したりすることだけが 勉強ではありません。 「遊び」からも、多くのことを学べます。 映画、ドラマ、演劇、ミュ […]
ナツメ社の「図解雑学」心理学シリーズ
心理学について学びたい! という人は多いものです。 例えば、 「ユング心理学」について学びたい という人がいます。 そういう人にどういう本をおすすめするかというと、 やはり、 河合隼雄先生の『ユング心理学入門』(培風館) […]
騎士団長殺し、読了。
やれやれ、6週間もかかりました。 村上春樹の4年ぶりの長編小説。 『騎士団長殺し』をようやく、読了しました。 発売された当日に購入したものの、読み終わるまでに こんなに時間がかかるとは・・・。 というか、過去の春樹作品は […]
時間は通貨である
「人生」で最も大切なものは何ですか? それは、「時間」です。 私は、そう即答します。 「仕事」「お金」「健康」「家族」「友人」「つながり」 「地位・名誉」「自己実現」「趣味」など、 人生に大切なものは、人によっていろいろ […]
決めた時間でベストを尽くす
今日は、殺人的なスケジュールでした。 樺沢塾撮影会のための、30分の講義×2回分のスライド作り。 依頼原稿の校正。 打ち合わせ。 その後、「千鳥ケ淵」で花見。 そして、樺沢塾撮影会前のわずか20分で、 メルマガを書いてい […]
運動の7つの凄い効果
今日はとても温かったですね。 渋谷の法務局に行って、次の予定が「代々木上原」だったので、 渋谷から代々木上原まで歩いてみました。 20分ちょっとかかりましたが、いい運動になり、 途中、桜も咲いていて、気持ちのよい、楽しい […]
モアナと伝説の海 ~社会への船出、あるいは女性の社会進出
ディズニー映画。 私は、基本的にあまり好きではないのですが(笑)、 いろいろな意味で見ごたえがあります。 なぜならば、 ディズニー映画は、膨大な予算と時間をかけて、 緻密にストーリーやキャラクターを構築しているから […]
夫婦関係を良好に保つ究極の秘訣
夫婦は他人である。 「樺沢も、精神科医なのに、冷たいことを言うな」 と思ったかもしれません。 昨日、夫婦問題カウンセラーの高草木陽光 『なぜ夫は何もしないのか なぜ妻は理由もなく怒るのか』 出版記念講演会が開催されました […]
最近のコメント