私が、毎月、完全新コンテンツで、 講演会、セミナーを開催し続ける理由。 それは、自己成長のためです。 セミナーをすると、一番進化するのは、参加者。 ではなく、講師、本人だからです。 先日開催しました、 『ムダにならない勉 […]
樺沢紫苑公式ブログ
『何を言っても嫌われない人が使っている「超一流の言い訳」』
なかなか攻めているタイトルである。 「この本、絶対に読みたい!」という人が、 どれだけいるのだろう。 と心配になります。 正直、最初、 私は、あまり興味がわきませんでした。 しかし、本を開くと、「なるほど」ということが、 […]
勉強しないのは、「ウインドウズ98」を使い続けるのと同
40歳、50歳と、歳をとっていくと、 「今さら勉強しても遅い」。 と思っている人が多いものです。 勉強するのに、遅いも、早いもありません。 脳の神経細胞は、10代をピークに、 毎日10万個ずつ死んでいく。 という話があり […]
自分のリミッターは自分ではずせ!
よく、Facebookで 「50人のセミナーが3日で満席になりました!」という 報告があります。 もしそれが本当であれば、あと一週間告知すれば、 100人は集まるかもしれない。 セミナーや講演会といのは、ビジネスと言う意 […]
勉強すると現実が変化する?「赤のカプセル理論」
■【勉強によって得られること1】 ───────────────────────────────── いよいよ、明日、発売を控えた『ムダにならない勉強法』。 まちきれないあなたのために、 第1章の冒頭部分を公開します。 […]
常識を破壊する体験の先に・・・
元日の昨日は、10万円のオセチを御馳走になりました。 中華のオセチなのですが、完全に想像を越えていました。 「中華は熱々じゃなきゃ、おいしいはずがない」 という常識が、 ガラガラと崩れさりました。 バベルの塔のように。 […]
目標は公言しよう!
2017年、年が明けた直後、 私が主催しているオンラインサロン「樺沢塾」の掲示板に、 「2017年の目標を発表してください」 という課題を上げました。 新年早々の90分で、20名の方が、 2017年の目標を書き込まれまし […]
朝の習慣が人生を決める!『結果を出し続けている人が朝やること』
朝の習慣は、とても大切だと思います。 朝の時間の使い方で、1日が決まる! 結果として、朝の時間使い方で、人生が決まる! と言って、過言でないでしょう。 私の人生も、「夜型」から「朝型」に切り替えてから、 目覚ましく好転し […]
なぜハグは癒やされるのか?
「ハグは最も手軽で偉大なスキンシップ手段です!」 ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』第5話を見ていたら、 こんなハグの素晴らしさを語るみくりさんの セリフが出てきました。 ハグをすると、なぜ癒やされるのか? それは、 「オ […]
ハズレのない本の選び方
本を読んで、「思ったより内容が薄い」「ハズレだ!」 と思うことは、よくありますか? ハズレ本を引く可能性をゼロにすることはできませんが、 限りなく低くすることは可能です。 「ハズレのない本の選び方」。 いくつかの方法があ […]
最近のコメント