『呪術廻戦 – 第2期 懐玉・玉折』最終回。 最初見たときは、夏油の闇落ちした理由。 先日まで、市民を救うために呪霊退治に命をかけていた夏油が、 一転して、呪術師以外全員殺す! と豹変。 あまりにも飛躍しすぎ […]
樺沢紫苑公式ブログ
チャレンジしよう!
私は、チャレンジャーだ! 新しいメニューを見たら、どうしても試したくなる。 チャレンジしたくなるのです。 ということで本日昼、 「松屋」の「ガパオライス」のポスターに吸引され、 「ガパオハンバーグライス」を食べました。 […]
樺沢が「売れない時代」から脱却した方法
最近は、5万部、10万部のベストセラーを 次々と出している樺沢ですが、 私にも売れない時代がありました。 本を出しても、出しても売れない。 内容には、それなりの自信があるのに、 なぜ売れないのか? ベストセラー作家のライ […]
大活躍する著者やインフルエンサーが集まる 日本最大級のコミュニティ
以下の人たちの共通点は何でしょう? ■最近出版されてバカ売れしている本! 発売1ヶ月で2万部突破!● 『自然やせ力』(Elly著、Gakken) ■最近、増刷が決まった本! ●『服はいっぱいあるのにあか抜けきれないと思っ […]
『読書脳』の見本が届きました
本日、『読書脳』の見本が届きました。 初めて完成した新刊との対面。 喜びが、込み上がります。 表紙の文字にも紫色が使われていますが、 裏表紙、背表紙ともに「紫」と 樺沢のパーソナルカラーづくし。 そして、コンパクトで持ち […]
『君たちはどう生きるか』と『これからの生き方図鑑』の 意外な共通点
宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』。 観客動員数361万人を超える、大ヒットとなっています。 ネットをみると賛否両論ありますが、 反対派の人は、「わからない」「わかりづらい」ということを言います。 わからなくて良いので […]
少しずらすだけで全てが快適になる!
本日から、「お盆休み」に入った人も多いと思います。 樺沢は、そこを少しずらして、 2泊3日で、長野の白樺湖、池の平ホテルで、 一足早い夏休みを過ごしてきました。 ホテルの前は、すぐ「白樺湖」。 絶景の背景でYouTube […]
古代日本にシュメール人が来ていた!?
先日、阿蘇の「押し戸石」を案内していただいた、 ペトログリフ研究家の武内一忠さんの新刊がたいへんな ことになっています。 『もう隠せない 真実の歴史 世界史から消された謎の日本史』 (武内 一忠著、ヒカルランド) が、発 […]
特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト ~小さな成長が、最高の幸せ!
感動した!! 『特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト』が良かった!! 京都アニメーションの繊細な作画、繊細な心理描写。 高校生吹奏楽部の日常的な部活の場面に、魂が揺さぶられる。 仲間からの言葉に […]
10代のみなさんの「悩み」「質問」を大募集!
これからの時代に不安を感じる若者が多い・・・ と聞きますが本当でしょうか。 いや実際、10代のみなさんは、何を悩み、 どんな不安を抱えているのか。 あるいは、意外と毎日を楽しんでいるのか? 10代の若いみなさんの話を聞き […]
最近のコメント