グッと来た。 『青くて痛くて脆い』、すごく良い映画だ!! まあ、一言で言うと「さっさと告れ!」という話。 YouTubeでも何度言っているが、 好きだったら、さっさと告った方が良い。 告るのを先延ばしするのは、 彼女 […]
書評/映画評
英語を話したいなら、まずは日本語の話し方を変えなさい! ~たった2時間で英語力がアップする!?
英会話本の帯、あるいは英会話教材のセールスページには、 「誰でもできる」「簡単にできる」「中学生英語で話せる」など、 “簡単に話せる”が強調されています。 しかし、そんなに”簡単に […]
インセプション ~映画史に残る難解な映画、あなたはどう見る?
映画『インセプション』、IMAXで鑑賞。 凄い! 凄い! 凄い! もし、『インセプション』を見ていない人がいたら、 見ておいた方が良いと思います。 樺沢にとっての映画史上歴代ベスト10に入る作品だから。 ベスト10と […]
糸 ~運命の糸はある! しかし、決断は必要
魂をゆさぶられる映画を見ました。 『糸』。中島みゆきの名曲「糸」をモチーフに、 運命の糸を描き出した作品。 北海道出身の有名人といえば。 今なら、大泉洋でしょうが、私の世代だと中島みゆき、松山千春。 中島みゆき世 […]
危機を乗り越えるマインドフルネス ~マインドフルネスで、ストレスフリーになる!
ストレス解消に、マインドフルネスは効果がありますか? マインドフルネスは、メンタル疾患に効果がありますか? など、マインドフルネスについての質問を よくいただきます。 しかしながら、私は今までの本で、 マインドフルネスや […]
もののけ姫を23年ぶりに鑑賞
ジブリ映画、劇場にて再上映していますが、 ようやく今日『もののけ姫』を見ました。 私は、宮崎駿作品は大好きですが、 『もののけ姫』に関しては、 1997年に劇場公開されたときに見て以来、 テレビやDVDなどでも一度も見て […]
発達障害サバイバルガイド ~発達障害かもと思ったら読む本
「発達障害かもしれません。どうしたらいいですか?」 という質問がよくきますが、 これからは「『発達障害サバイバルガイド』を読んで実行してください」 と答えることにします。 発達障害というのは、病院に行っても治るもので […]
親子で取り組む作文教室 ~「作文」で子供の頭が良くなる!
「うちの子供が頭が悪くて・・・」という親は多いものです。 そんなことを言っている暇があるなら、 今すぐこの『親子で取り組む作文教室』を読んで、 一緒に作文を書いてください。 人間の頭の良さは、生まれつき決まっている訳では […]
結果を出し続ける人が夜やること ~ちょっと意外な夜の習慣
私は、『神・時間術』(大和書房) を出版しているように、時間の使い方には、かなりのこだわりがあります。 『神・時間術』は、 1日の中で最も集中力が高い 「脳のゴールデンタイム」である「朝」を上手に活用しよう というコンセ […]
ランボー ラスト・ブラッド ~ランボーと父性の重要な関係
本日は、映画『ランボー ラスト・ブラッド』を鑑賞。 『父滅の刃』では、 最近は息子による父親探しの映画は激減し、 娘による父親探しの映画が非常に増えている、 と指摘していますが、 まさしく本作は「娘による父親探しの映 […]
最近のコメント