『ゴールデンカムイ』第二期、視聴終了!! 超面白かった! 私が大嫌いな作品は、 善と悪とが戦う勧善懲悪もの。 この作品には、善も悪もない。 人それぞれの、「生き様」と「ビジョン」があって、 それによって行動を決めている! […]
書評/映画評
ゴールデンカムイ 最高!!
家に閉じこもって、鬱々としていてもしようがない。 コロナに感染する前に、メンタル疾患にかかってしまいます。 「ステイホーム」をエンジョイする! 私は、Amazonプライムを堪能しています。 月額500円で、アニメ、ドラマ […]
睡眠障害の決定版! タイトルもズバリ『睡眠障害』
『スタンフォード式 最高の睡眠』の西野精治先生から、 直々に献本が届きました。 『睡眠障害 現代の国民病を科学の力で克服する 』 (西野精治著、KADOKAWA) うれしいですね。 私のようなアウトロー精神科医を 認識し […]
絶対にミスをしない人の脳の習慣 ~脳疲労していませんか?
脳疲労していませんか? 私の悪い癖は、「時代を先取りしすぎる」ということ。 3年前に出した 『絶対にミスをしない人の脳の習慣』(SBクリエイティブ)。 とても良い本なのですが、時代を先取りしすぎたせいで、 2万9千部 […]
まんが 超訳「論語と算盤」 ~コロナ時代に余計に心に響く
『まんが 超訳「論語と算盤」』が、スーツケースの中から出てきた。 1月末にスペインに行ったときに持っていったのに、 感想を書いていなかったことに、今、気付きます。 でもそれは、私の「不注意」ではなく、 「今、紹介する […]
SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 ~実践的TO DOにあふれる睡眠ハック本
最近、睡眠、運動、朝散歩に関する本を 大量に読んでいます。 特に日本語で出ている「睡眠」関連の本は、 ほとんど読んでいるはず。 それらたくさんの睡眠本の中で、 ベストの1冊を選べと言われたら・・・ 『SLEEP 最高の脳 […]
ふりまわされない自分をつくる 「わがまま」の練習 心の中に線を引けば全部うまくいく ~やれば必ず「楽」になる
私にとって、「良い本」の条件は 「その本の内容が明快で一言で説明できる」こと。 それは、内容が「腑に落ちた」ということで、 人に説明できれば、「行動」にうつしたも同じです。 例えば、『嫌われる勇気』や『ファクトフルネ […]
10万人が注目! 科学的に正しい人生を変える筋トレ ~「外出自粛」対策! 自宅(室内)で、道具なしでできる筋トレ法
私は、元脳科学者でもあるので、 科学的根拠のしっかりした本が好きです。 「科学的根拠が全くない本」というのは、 「単なる個人の意見」なので、 その人が「凄い人」「リスペクトできる人」なら 興味がありますが、 そうでなけれ […]
新しい起業のかたち ~収入源が一つしかないからピンチになる!
コロナ感染による外出自粛。イベント自粛により、 甚大な被害を被っている企業、会社、店舗は多いはずです。 以前、私が主催する「ウェブ心理塾」の副業、起業セミナーで、 「収入源が1箇所しかなのは極めて危険。 何かあったと […]
コーチフル思考~ビジネスに活用したいなら「心理学」よりも「コーチング」
外出自粛読書術。この貴重な時間を有効利用し、 読んでなかった本をドンドン読んでいこう! 今日は村本麗子さんの『コーチフル思考』。 公認心理師を受験したいのですが。 という人が、たくさんいます。 現在、心理カ […]
最近のコメント