『フリー・ガイ』が超おもしろかった! 樺沢の、2021年、洋画暫定ナンバーワンとなりました!! 平凡な銀行員の「ガイ」は、 毎日同じことが繰り返される毎日に、 「何かおかしい」と気付きます。 彼は、なんとゲーム内のモブキ […]
書評/映画評
竜とそばかすの姫を精神科医が解読してみた
昨日、「その1」を掲載しましたが、不十分な部分もありましたので、 リライトして再掲しました。 昨日、読まれた方も、改めて続けてお読みください。 以下の記事は、『竜とそばかすの姫』の【ネタバレ】を含んでいます。 ───── […]
神メモ 紙1枚で人生がうまくいくメモの技術 ~自分なりのメモ術を確立せよ!
メモ術には、いろいろなやり方があっていいと思います。 私のメモ術、ノート術は、『アウトプット大全』その他の本で 紹介していますが、 あくまでも「一例」として紹介しているだけであって、 完全に全く同じメモ術、ノート術をしな […]
返校 言葉が消えた日 ~一番怖いのは・・・人間
昨日、珍しく映画のハシゴ。 『ライトハウス』に引き続き、日比谷シネマズシャンテにて 『返校 言葉が消えた日』を鑑賞。 公開初日の鑑賞です! これも、『ライトハウス』同様、非常にユニークな作品でした。 予告編がうまい。重 […]
ライトハウスを見て ~人と一緒にいても孤独、そして、孤独は「孤毒」
珍しく、今日は昼から映画鑑賞。 日比谷シネマズシャンテにて『ライトハウス』。 絶海の孤島に残された、2人の灯台守。 新米の男は、外界から完全に遮断された世界で、 精神的に追い詰められていく・・・。 サスペンスなのか、ホラ […]
クワイエット・プレイス 破られた沈黙 ~「行動できない人」と「行動する人」
世の中、「行動できない人」と「行動する人」の 2パターンの人たちがいます。 その割合は、私の実感値で、「9対1」。 私が患者さんにアドバイスしても、 あるいは普通の人に健康のアドバイスをしても、 ほとんどの人は「無理です […]
Arc アーク ~不老不死は人を幸せにするのか?
2週間ぶりに、映画を見ました。『Arc アーク』。 アーティスティックな不思議な作品です。 不老不死が現実となった近未来。 人類で初めて永遠の命を得た女性をめぐる物語。 近未来のSF映画と思いきや、エンタメ色はほとんどゼ […]
人間は、変わることができるのか? 映画『ひとくず』で魂が揺さぶられた!
映画『ひとくず』。 魂を揺さぶられた。 2021年、「最も魂を揺さぶられた映画」といって、 過言ではないだろう。 児童虐待の連鎖は断ち切れるのか、 というディープなテーマを扱っている。 虐待、育児放棄された少女と、 犯罪 […]
「バズる文章」の作り方 ~東洋経済オンラインで「1位」をとるための 「究極のバズりの法則」
ネットに記事を書いてバズりたい! 1年前の私も、そう思っていました。 そこで、「バズる文章」の書き方について徹底的に研究したところ、 東洋経済オンラインで、コンスタントでランキング上位に入り、 100万PV越えや、月間ラ […]
キャラクター ~創造と狂気は紙一重
期待通りのおもしろさ。 やっぱり、菅田将暉の演技はいい! ダークな漫画を執筆してからの、変化。 (顔もやつれ、実際に体重もかなり落としているだろう) その演技には、鬼気迫るものが。 殺人鬼演じるFukase(SEKAI […]
最近のコメント