書評/映画評

書評/映画評

ゴールデンカムイ 最高!!

家に閉じこもって、鬱々としていてもしようがない。 コロナに感染する前に、メンタル疾患にかかってしまいます。 「ステイホーム」をエンジョイする! 私は、Amazonプライムを堪能しています。 月額500円で、アニメ、ドラマ […]

書評/映画評

ふりまわされない自分をつくる 「わがまま」の練習 心の中に線を引けば全部うまくいく ~やれば必ず「楽」になる

私にとって、「良い本」の条件は 「その本の内容が明快で一言で説明できる」こと。 それは、内容が「腑に落ちた」ということで、 人に説明できれば、「行動」にうつしたも同じです。   例えば、『嫌われる勇気』や『ファクトフルネ […]

書評/映画評

10万人が注目! 科学的に正しい人生を変える筋トレ ~「外出自粛」対策! 自宅(室内)で、道具なしでできる筋トレ法

私は、元脳科学者でもあるので、 科学的根拠のしっかりした本が好きです。 「科学的根拠が全くない本」というのは、 「単なる個人の意見」なので、 その人が「凄い人」「リスペクトできる人」なら 興味がありますが、 そうでなけれ […]

書評/映画評

感動を伝える仕事 エンタテインメントを支える特殊効果の世界 ~「アラジン」(劇団四季)、特殊効果の裏舞台を知る

今週末は、外出自粛もありますので、読書に時間を使おうと思います。 まずは、ウェブ心理塾生、小峰聖さんの初出版『感動を伝える仕事エンタテインメントを支える特殊効果の世界』(小峰聖著、ビジネス社)  を読みました。 私の主催 […]