今日は、ちょっとユニークな本を紹介します。 戦国武将60人の生き様が、。 1人3ページでスッキリとまとめられた本です。 『超訳 戦国武将図鑑』 (富増章成著、かんき出版) https://amzn.to/2B4C6M6 […]
書評/映画評
医者が教える食事術 最強の教科書〜本当に正しい食事術とは?
健康になる習慣ということで、 私は「睡眠」と「運動」を強調していますが、 「食事」についてはあまり書いてきませんでした。 その理由は、 「食事」については、非常に多くの研究があり、 相反する結果が出ているものもあります。 […]
生産性アップ!短時間で成果が上がる「ミーティング」と「会議」〜会議時間は今日から短縮できる!
生産性アップ、仕事の効率化。 これは、職場のメンタルヘルスに直結する重要な問題です。 生産性が低い会社は、 結局、生産性の低さを労働時間でカバーするしかなく、 劣悪な環境の長時間労働になってしまうのです。 会社や職場の生 […]
最強の成長術〜脳科学的に正しい圧倒的に成長する方程式
最近、ハッとする本と出会っていませんでしたが、 12月のこの時期に素晴らしい本と出会えました。 『PEAK PERFORMANCE 最強の成長術』 (ブラッド・スタルバーグ、スティーブ・マグネス著、ダイヤモンド社) ht […]
読むだけでは「読書」ではない
昨日、『絶対にミスをしない人の脳の習慣』感想キャンペーン 優秀賞の方3人を、樺沢が大好きな都内屈指のインド料理店にて、 「食事会」に招待させていただきました。 インプット、アウトプット、勉強法、仕事術に関して、 直接、い […]
セロトニン欠乏脳〜セロトニンを強化する方法
先日の忘年会での話。 「セロトニンをバンバン出したい。 圧倒的にセロトニンを出して、強烈な癒しの状態に入りたいのですが、 何か良い方法はありませんか?」 という質問をされました。 そこにいた数名の女子も、 ドーパミンやエ […]
1日1ほめで幸運を引き寄せる 自分をほめる習慣〜自己肯定感を高める方法
私が最近、気になっているキーワードが「自己肯定感」。 それは、樺チャンネルに相談してくる人に、 「自己肯定感」が低い人が多いから。 「自己肯定感」が高い人は、自分が肯定されている、 自分が認められていると感じているわけだ […]
10歳若く見える美魔女術『50代女性がもっと輝く”魔法の習慣”』
先日、ある出版記念パーティーで、 エステシャンで食生活指導士でもある伊勢田愛さんと お会いしました。 40代前半の可愛いらしい方だなあ、 と思って話をしていると、 なんと彼女は私よりも1歳年上であることが判明。 なんと、 […]
ストレス耐性を高める方法
近年、「レジリエンス」という考え方が、 精神科医の間で話題になっています。 うつ病に、なりやすい人、ならない人の違いは何か? という議論において、「レジリエンス」が鍵になるのです。 レジリエンスとは何か? 「ストレス」は […]
患者さんに具体的にどう声がけしていくのか?
私は自分の本を、一人でも多くの人に読んでいただきたい! という思いから、 サラリーマン、自営業、経営者、主婦、学生と 多くの人に手にとっていただけるように、 つまり、いろんな職業、様々な環境の人に、 幅広く読んでいただけ […]
最近のコメント