いまさらながら 『アベンジャーズ インフィニティー・ウォー』を見ました。 見ないつもりでしたが、 「おもしろい」という評判を、最近、結構聞くので、 「じゃあ見ようか」と。 それで、私の感想は、 […]
書評/映画評
睡眠こそ最強の解決策である~睡眠の「気付き」を箇条書きで紹介
昨日紹介した、ホームラン本。 『睡眠こそ最強の解決策である』。 https://amzn.to/2LezyQd Amazonランキング 紹介前は、30,000位くらいだったのが、 先ほど確認す […]
睡眠こそ最強の解決策である ~睡眠が解き明かす健康と進化の秘密、まるで推理小説のような脳科学本
昨今の出版事情を見ると「空前の健康本ブーム」と言っても、 過言ではないでしょう。 睡眠、運動、食事、マインドフルネス、休息。 科学的根拠に基づく健康本の出版ラッシュ。 これらの健康本、ベストセ […]
ラプラスの魔女の悪夢
映画『ラプラスの魔女』。 私はあまり映画を批判的に見ない主義で、 できるだけ「おもしろい部分」にフォーカスして見るようにしているのですが、 映画『ラプラスの魔女』。ものすごくつまらない映画でした。 &nbs […]
モリーズ・ゲーム ~ 波乱万丈、怒涛の人生劇と父娘の和解
映画『モリーズ・ゲーム』、圧倒的な情報の洪水に脳が完全に麻痺する。 『ソーシャルネットワーク』の追体験。 『ソーシャルネットワーク』でアカデミー脚色賞を受賞した 脚本家アーロン・ソーキンの、初監督作品。 & […]
サバービコン 仮面を被った街 ~ ゴールデンウィーク、映画3本目
ゴールデンウィーク、映画3本目。 『サバービコン 仮面を被った街』。 マット・デイモン主演、ジョージ・クルーニー監督。 コーエン兄弟の脚本。どう見ても「当たり」確定と思いましたが、 コーエン兄弟の「後味悪い […]
ゴスペルを聞いて思い出した ~ジェニファー・ハドソンに会いに行った!
5月3日は、珍しくコンサートに行きました。 毎年、ゴールデンウィークに開催される クラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ」。 そこで、ブルース&ゴスペルの会があったで聞いてきました。 クラシッ […]
アイ、トーニャ 史上最大のスキャンダル ~アメリカン・ドリームの光と影
私が、映画公開前に映画の紹介を書くことはまずありません。 以前は、映画会社から試写状をもらって、 映画公開前に映画を見て、映画公開前に映画紹介、映画批評をアップする ということをやっていましたが、 試写会で […]
レディ・プレイヤー 1 ~1980年代の呪縛を吹き飛ばすのは誰か?
これを、1980年代映画に対するオマージュたっぷりの 単なる懐古的娯楽映画と見るのか? それとも、 スピルバーグの私たちへの挑戦状と見るのか? ちょっとした視点の違いによって、 全く違った作品に見えてくるに違いない。 & […]
樺沢流!機内映画の楽しみ方
飛行機の楽しみというと、「機内食」と「映画」くらいなもの。 映画ファンの私にとって、 「映画」というのは、かなりの楽しみです。 私が映画を機内で選ぶ基準は2つあります。 1つ目の […]
最近のコメント