試験に合格するには、「コツ」が必要です。 「コツ」は、「勉強法」と言い換えてもいい。 特に資格試験は、 「過去問」と同じ問題、似た問題のオンパレードですから、 過去問5年分を全問正解できれば、合格できます。 しか […]
樺沢紫苑公式ブログ
授賞式に参加してビックリしたこと
「読者が選ぶビジネス書グランプリ2023」 本日の授賞式でビックリしたこと。 8部門の授賞がありましたが、 なんと著者本人の参加は、たった2人。 私以外は、「1人」しかいなかったのです。 これは、もったいない。 ほとんど […]
バビロン ~「ドーパミン的幸福」を求めすぎるとどうなるか?
映画『バビロン』。 狂乱、ドラッグ、泥酔、SEX。絢爛豪華の映像、 冒頭のパーティーシーンには、度肝を抜かれる。 ハリウッドの草創期。 昔は、こんな雰囲気で映画を撮っていたのか。 という映画ファンであれば、ワクワクがとま […]
世の中、忙しい人は何割?
世の中、みんなあくせくしている。 「忙しい」「忙しい」という人も多い。 そんなにみんな忙しいのか? ということで、樺沢のTwitterを使って 忙しい人の割合を調べてみました。 世の中、忙しい人は何割でしょう? ↓ […]
記憶定着率を75%にする方法
勉強法によって「記憶の定着率」は、 大きく変わります。 講義を受講・・・・・5% 本を読む・・・・・・10%□ 視聴覚教材・・・・・・20%□□□□ 実験機材を使う・・・・・30%□□ […]
みんな生きている ~二つ目の誕生日~ 私たちは、支え合いの中で生きている
映画『みんな生きている ~二つ目の誕生日~』を見ました。 「健康」「生きる」「支える」、 そして「支え合う」というテーマに強く共感し、感動しました。 空手の選手で健康そのものだった主人公の大悟は、 突然「白血病」を宣告さ […]
アニメを見ると人生が変わる 『鬼滅の刃』の凄い言葉
映画『鬼滅の刃/上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』を見ました。 チョー良かった、感動しました! 「遊郭編」第十話、第十一話、もう見たし。 「刀鍛冶の里編」第一話は、テレビでみられるし、 映画館でみなくても良いか・・・という自 […]
Twitterに力を入れています! 第2弾
最近、Twitterに力を入れています。 1日1回以上、渾身のツイートをしています。 本日のツイートはコチラ。 ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ 樺沢が実践している集中力を高める仕事術 1 始業時にTO DOリストを書いて印刷 2 […]
Twitterに力を入れています!
最近、Twitterに力を入れています。 1日1回以上、渾身のツイートをしています。 本日のツイートはコチラ。 ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ 気分が楽になる言葉10選 1 今を生きる! 2 まいたの!(毎日を楽しもう) 3 やれ […]
21年ぶりに四国に行きます!
大学5年のときに、 自転車で四国を縦断しました。 高松から入って、金刀比羅宮をお参り。 祖谷渓谷で、かずら橋、祖谷そば。 高知に入り、桂浜の坂本龍馬像。 鍾乳洞国マニアの樺沢としては、 「龍河洞」に感動! そして、室戸岬 […]
最近のコメント