(以下、ストーリーを連想させる記述がありますので、 「ネタバレ」が嫌いな方は、映画を見てからお読みください。) 昨日は、13人の仲間と映画『天気の子』を鑑賞しました。 初日に鑑賞したので、 2度目の鑑賞でしたが、ボロカス […]
書評/映画評
イラスト版 子どものためのポジティブ心理学 ~子供でも実践できるポジティブ心理学のワークとは?
「ものごとをポジティブにとらえよう!」 と言っても、ネガティブ思考が強い人は、 「どうせ自分には無理」と思って、 「ポジティブになろう」とも思わないでしょう。 ポジティブ、ネガティブというのは、 小さい頃からの体験や経験 […]
365日夢をかなえるシンクロの魔法 ~スピリチュアルの本質を垣間見る一冊
女性は、「スピリチュアル」が好きな人が多いでしょうが、 男性は、「スピリチュアル」は怪しい、 と感じる人が多いかもしれません。 しかしながら、 アメリカの歴代大統領は、重要な案件を決める場合、 占星術師に占ってもらう、と […]
12階から飛び降りて一度死んだ私が伝えたいこと ~「死にたい」人に読んで欲しい一冊
「死にたい」と悩んでいる人は多いはず。 私も、動画などで、 「死にたい」人に対してメッセージを発信していますが、 どこまで響いているのかわかりまぜん。 『「死にたい」をやわらげる方法』(2分44秒) 精神科医の説教めいた […]
折れない心のつくりかた はじめてのレジリエンスワークブック ~レジリエンスを高める実践的ワーク
「ストレスに強くなる方法を教えてください」 という質問がよく来ますが、 ストレス耐性を高めるという発想はやめたほうがいいでしょう。 ストレスにあらがったり、耐えたりするには、 膨大な精神エネルギーを要するからです。 最近 […]
裏しおんちゃん先生、『アラジン』をバッサリ斬る!!
今日は、YouTubeライブ「樺チャンネル」にもしばしば登場する 裏しおんちゃん先生から送られてきた原稿を、転載します。 以下の文章は、裏しおんちゃん先生が書いたものであり、 精神科医・樺沢紫苑とは全く無関係であることを […]
遺伝子は、変えられる ~あなたの遺伝子についての知識は間違っている!?
統合失調症は遺伝しますか? うつ病は遺伝しますか? という質問を、よくもらいます。 親族に、そうした精神疾患の人がいると心配になるでしようが、 結論を先に言いますと、 『遺伝子は、変えられる』ので心配ありません。 先日 […]
Diner ダイナー ~死と病気と異常と正常の間に、ささやかな「生」を見つけた!!
「樺沢さんは、なぜ精神科医になったのですか?」 映画『Diner ダイナー』を見て、 その理由が改めてわかりました。 ズバリ、心の病気が好きだから。 精神疾患の異常な精神病理に魅了されているから。 「病気が好き」って、な […]
世界の心理学50の名著 ~心理学を学びたい人のホームラン本!
『世界の心理学50の名著』 先日、書店に並んでいるのを見て即買いしました。 これは、すごい本です! パラパラとめくった瞬間に、 この本のポテンシャルの高さがビシビシと伝わってきます。 『世界の心理学50の名著』。 そのタ […]
ずっとやめたかったこと、こうしてやめられました。 ~買い物、ギャンブル、スマホなど「やめ方」がスッキリわかる本
「買い物しすぎをやめる方法を教えてください。」 「パチンコのしすぎをやめる方法を教えてください。」 「スマホの使いすぎをやめる方法を教えてください。」 といったYouTube向けの質問が、私の元に大量に来ています。 スマ […]
最近のコメント