本日、『病気を治す感情コントロール術』感想キャンペーン、 最優秀賞受賞者との食事会を行いました。 3人の最優秀賞受賞者のうち、 speckleさんの感想文を、 まだ紹介していなかったので、公開します。 ▽ ▽ ここから […]
socialMedia
昼からサウナでリラックス
本日、友人が「サウナ」を作った というので入ってきました。 日本製の木材を使い、宮大工の技術も活かした純日本製サウナということで、 名前は「サムライ・サウナ」。 新木場から東京湾を見渡す、 素晴しいロケーション。 この絶 […]
「楽しい」を仕事にできた!!
今日は、ものすごくキレイな青空!! 暑くもなく、寒くもない。 ちょうどポカポカする日差しで丁度いい。 これほどの動画撮影日和はない! ということで、 いろいろと仕事は立て込んでいましたが、 多摩川河川敷に、YouTube […]
ゲームやテレビは、「集中」しづらい人間をつくる!
昨日の「遊び力」セミナーから、 どうしても知っておいて欲しい情報を一つ。 幸福心理学の祖、「フロー」の提唱者 チクセントミハイ教授は、次のように述べています。 テレビを見る人はフローに入りづらく、 読書をする人はフローに […]
「遊び」の概念をくつがえそう
2日後に迫りました「遊び力」セミナー。 今回、オンライン単独セミナーとしては、 自己最長の「4時間」のセミナーに挑戦します。 スライド数でいうと、180枚必要ですが、 それを「ゼロ」から作り上げるのは、かなり大変です。 […]
エヴァンゲリオンの心理学 の目次を全て公開!!
昨日、リリースした樺沢の新刊電子書籍 『エヴァンゲリオンの心理学』 朝起きて、 そろそろAmazonランキング、ベスト10に入っているはず! と思い、ワクワクしながらAmazonの画面をチェックします。 そこには、驚愕の […]
「遊び」は「仕事」にできるのか?
「遊び」を「仕事」にしよう! という本が、何冊も書店に並んでいます。 また、それを主張するインフルエンサーも多いです。 しかし、普通のサラリーマンや主婦の方は、 「遊びを仕事にするなんて、絶対に無理」 と思っているでしょ […]
遊びに貪欲になれ!
「遊びに貪欲になれ!」 言葉で言うのは簡単だが、 実践するのは簡単ではありません。 結局のところ「時間」の使い方。 時間術を研ぎ澄まさないと、 「遊ぶ」時間を作り出すことができないから。 追伸 「遊び」と「仕事」のバラン […]
仕事がたまったときの対処法
最近、仕事がドンドン溜まってきてどうしようか困っていました。 今日は、朝、6時45分に目が覚めたので、 すぐに「朝散歩」に行って、7時から仕事を開始したら、 ものすごく捗りました。 朝の時間帯を上手に使えるかどうかで、 […]
「遊ぶ」なんか興味がない
那須塩原、那須高原の 2泊3日でのキャンプから戻りました。 完全にリフレッシュしました。 本日から、普通通りの仕事に戻りましたが、 仕事が、ものすごくはかどりました。 3日間かかると思われた原稿のチェック作業が、 今日、 […]
最近のコメント