アンダーニンジャ』笑えた!! コメディだったのか、アクションじゃなく。 予告編を見ると、アクション推しだが、 実際はコメディ7割くらいか。 まあ、「コメディの鬼才」福田雄一監督だから、 コメディ・パートがあるだろうと […]
樺沢紫苑公式ブログ
小学生にお勧めする感動する映画10選
「小学生にお勧めする感動する映画10選」 全く同じ質問を、 ChatGPT、Gemini、Grok、Copilot。 4つの生成AIに投げてみました。 どのような回答の 違いがあったでしょうか。 【ChatGPT】 1『 […]
うれしすぎる! W重版決定
本日、W重版しました! 発売6週目となる『感謝脳』は、 第4刷、3千部重版で、累計「25,000部」。 発売から4年たつ『3つの幸福』は、 第19刷、2千部重版で、累計「90,000部」。 ようやく10万部が見え […]
忙しくても、なんとかなる! 時間は、デザインできる!
昨日の映画『サブスタンス』の試写会に続き、 本日は、 ゴールデングローブ賞 最多8部門10ノミネート! カンヌ映画祭、主演女優賞の『エミリア・ペレス』を、 マスコミ試写にて鑑賞しました。 メキシコの麻薬王が、 性転換手術 […]
自己肯定感は、一瞬で高まる!
5時間連続、樺沢が単独で講師を務めた 「ビジョン&目標設定・自己発見セミナー」。 完全燃焼しました。 今回、新しいワークも採用して、 斬新な内容へレベルアップできたと思います。 講師の私としても、 気付きの多い5時間でし […]
デビッド・リンチ監督 冥福をお祈りします
>「ツイン・ピークス」のデビッド・リンチ監督が死去、 >78歳(ロイター) 樺沢が最も敬愛する映画監督、 デビッド・リンチ監督が、 お亡くなりになりました。 『マルホランド・ドライブ』 『ツイン・ピークス』 『イレイ […]
認知症は、20年前に始まる!
認知症は、20年前に始まる! のは、ご存じですか? 認知症の話をしても、 「私はまだ若いから関係ない」 という人が多いのです。 認知症の67%を占める アルツハイマー病は、 「物忘れ」などの症状が始まる、 約20年も前か […]
身近だが、とっても未知なる世界 『小学校〜それは小さな社会〜』
『小学校〜それは小さな社会~』。 ドキュメンタリー映画だが、 もの凄く引き込まれた。 小学1年生、小学6年生のあるクラス。 数名の児童と数名の教員にフォーカスして、 1年間の出来事、行事を追っていく。 2021年、という […]
366日 ~後悔のない生き方とは?
「こんな幸せな日々が、 365日ずっと続きますように」 映画『366日』を鑑賞。 沖縄の青空と青い海。 上白石萌歌さんの笑顔に癒やされる。 海岸で、美海が湊に、初めて話しかけるシーン。 下駄箱でMDを交換するシーン。 告 […]
東京大学に3人の子どもを入れた 強い脳をつくる育て方 〜子供の教育は完璧でなくていい
脳科学、心理学などの最新科学をベースにした 「子供の頭を良くする方法」 「頭の良い子供に育てる方法」 的な本が、たくさん出ています。 本書、 『東京大学に3人の子どもを入れた 強い脳をつくる育て方』 (高木美保著、自 […]
最近のコメント